日本中國友好協(xié)會(huì)の丹羽宇一郎新會(huì)長(元駐中國大使)はこのほど単獨(dú)インタビューに応じ、「過去と未來は切り離せない。過去の歴史を無視して描いた未來のビジョンが世界の人々の信頼を得るのは困難だ。日中両國は歴史を鑑として初めて未來に向かうことができる」と表明した。
■安倍首相は過去と未來についての日本の考えを世界に示すべき
丹羽氏は6月18日に加藤紘一前會(huì)長の後を継いで正式に會(huì)長に就任した。丹羽氏は「対立心で日中関係を扱っては両國関係の改善と発展を促すことはできない。日中友好を真に実現(xiàn)するには雙方が一致協(xié)力して、同じ方向に向かう必要がある」と述べた。
丹羽氏は「現(xiàn)在日中雙方には歴史問題をめぐり?duì)帳いⅳ毪?、これは解決不能な難題では決してない。雙方は相手の國民の立場に立って、日中関係発展の願(yuàn)いに基づき対話を繰り広げるべきだ」と指摘?!高^去に日本は確かに中國に大きな迷惑をかけた?!呵致浴护趣いρ匀~を使うかどうかに関わらず、それが実際の狀況だ。安倍政権は過去の政府と同様、おわびすべきはおわびし、必要な回?cái)?shù)だけおわびし、それを基礎(chǔ)に日中がどうやって友好発展を共に図るかを考えるべきだ」と述べた。
安倍首相が今年夏に発表する予定の戦後70年首相談話がどのような歴史観を反映するかが注目され続けている。安倍首相はかつて、談話では「未來志向」に重きを置き、「侵略」や「植民地支配」には言及しない考えを示唆した。最近では閣議決定はせず、「個(gè)人の見解」として発表するとも公言した。
丹羽氏はこれについて「首相は日本政府を代表する公人であり、もし『安倍談話』が政府の見解を代表するのなら、閣僚の賛成と理解を得て、閣議決定するべきだ。中國や世界の他の各國は日本の首相が歴史をどう捉えるかを非常に注視している。首相は談話発表時(shí)にこの點(diǎn)を十分に認(rèn)識(shí)し、戦後70年間の日本の過去と未來についての考えを世界に示すべきだ」と指摘した。
このウェブサイトの著作権は人民日報(bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386