端午節(jié)が過ぎるや否や、各メディアは中國人の海外旅行先で日本が韓國を抜いてトップとなり、その數は昨年の端午節(jié)の3倍となったと伝えた。日本観光はなぜこれほどまでに人気を集めているのか、このブームはいつまで続くのか。人民網日本チャンネルは今月8日、日本政府観光局(JNTO)北京事務所の伊地知英己(いじちひでき)所長、中國社會科學院日本研究所の趙剛副研究員、凱撒(Caissa)旅行社商品開発研究センターの曹雪総監(jiān)を招き、「訪日観光の現狀と新たな傾向」を巡り対談の場を設けた。
記録更新を続ける訪日中國人観光客數 個人旅行が団體旅行を遙かに上回る
JNTO北京事務所の伊地知所長によると、中國からの観光客の數は持続的な増加傾向にあり、今年1-5月期の訪日観光客數は昨年前期比106%増の172萬人に達した。この勢いが続けば、7月末の時點で昨年1年間の総數を超える。
在中國日本大使館への取材で得られた情報によると、中國人観光客に対する観光ビザ発給緩和策の施行後、ビザの発給數は毎月記録を塗り替え、今年6月のビザ発給數は昨年比2倍に當たる36萬件に達した。その大きな特徴として、個人観光ビザの発給數が団體観光ビザと比べ大きく伸びていることが挙げられる。また、ビザの発給緩和に伴う二線三線都市と日本各地を結ぶ直行便の増加により、日本を訪れる中國人観光客は北京や上海といった大都市からだけでなく、それらの中小都市にも拡大している。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386