8日は二十四節(jié)気の第17番目で、露が冷気によって凍りそうになる頃とされる「寒露(かんろ)」。ヘルスケアの専門家は、この日を境に気溫は目に見えて下がり、天候も涼しさから寒さへと移行し、朝晩が冷え込んで日中との気溫差が大きくなるため、特に足元の冷えに注意した寒さ対策をして、風(fēng)邪などに気を付ける必要があるとアドバイスしている。新華社が伝えた。
天津市天文學(xué)會(huì)の趙之■理事(■は王へんに行)によると「毎年10月8日または9日に太陽の黃経が195度に達(dá)した時(shí)が寒露となる。白露を暑さから涼しさへの切り替えとするなら、寒露はさしずめ涼しさから寒さへの切り替えを意味する」ということだ。
気象関連の資料によれば、寒露を過ぎると、冷たい空気が流れ込む頻度がますます増し、気溫が一気に下がるのもこの時(shí)期の大きな特徴だ。
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn