都市の経済発展がある程度のレベルに達すると、「田舎の生活」へと戻って行く人が必ず出てくる?!弗辚去?フォレスト」のような物語は、中國でも今増えている。濱斌というある中國の青年は、山地で家を借り、農(nóng)業(yè)に攜わりながら、勉強する生活を「山居歳月」という本にまとめている。
濱斌はいち子と同じく、アイガモを放飼する農(nóng)法を使い、670平方メートルほどの田んぼで、一年で350キロの作物を収穫する。また、偶然にも、濱斌はいち子と同じく、一人暮らしをしている若い農(nóng)民だ?!弗辚去?フォレスト」には、農(nóng)協(xié)の倉庫で米袋を運搬するいち子に文句ばかり言う上司にいち子が腹を立て、「炊事も洗濯も掃除も妻に任せっきりのくせに家に帰れば『疲れた』といってごろんと橫になって何もしないで寢ているくせに。私には家事を分擔(dān)する相手はいない。除雪している間に、マキ割りが終わっているなんていい話があるわけない」と怒るシーンがある。濱斌も本の中で、「畑仕事を1日して、家に帰って自分で食事を作らなければならないと思うと、一緒に生活してくれるパートナーが必要だと実感する」と書いている。
日本では、夫婦で田舎へ引っ越すというのが流行しており、田舎暮らし関連の図書が大人気となっている?!阜Nまきノート」、「ベニシアの京都里山暮らし 大原に安住の地を求めて」、「あしたも、こはるびより」などの中國語版は中國でも大人気で、続編が刊行されている作品もある。中國でも、「田舎へ戻る」というライフスタイルが流行し始めているのかもしれない。(編集KN)
「人民網(wǎng)日本語版」2017年7月10日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn