乗客がスマホをかざして改札口を出ようとしたものの、スマホが電池切れで出られないというトラブルが起きないよう、北京地下鉄の各駅にこのほど、モバイルバッテリーが配置された。また、先週末から北京地下鉄では、「微信支付(WeChatペイ)」によるキャッシュレス乗車も可能になった。北京市交通委員會が30日の取材に対して明らかにした。北京青年報が報じた。
北京市軌道交通指揮センターの戦明輝センター長によると、QRコードをスキャンしてキャッシュレス乗車ができる専用アプリ「易通行」が今年4月29日から使えるようになって以降、1日最多で延べ108萬1000人が同サービスを利用し、これまでの利用者は累計で延べ5600萬人以上に達している。北京地下鉄全線で同サービスが利用できるようになって以降、片道切符の使用量は15%減と、明らかに減少した。同サービスの利用數が最も多い駅トップ5は、北京南駅、十里河駅、北京西駅、西単駅、及び東直門駅だ。それらの駅は片道切符の使用割合も比較的高い駅だ。
戦センター長によると、北京の鉄道交通のサービスを一層向上させるために、さまざまな精算スタイルを導入しており、「易通行」では微信支付を使った精算が先週から可能となった?,F(xiàn)在、「易通行」を使う場合、工商銀行、微信支付、支付寶(アリペイ)、京東支付で精算することができ、非常に便利になっている。
QRコードをスキャンして地下鉄に乗るというのは非常に便利である反面、スマホが電池切れで改札口から出られなくなるというケースもある。その際に現(xiàn)金精算の手続きをし直すというのも手間がかかる。そのため、前出センターの関連の擔當者によると、各駅にこのほど、モバイルバッテリーが配置され、電池切れになった乗客に無料で貸し出している。今後は、充電できるセルフサービス機器を各駅に設置する可能性もあるという。
その他、今後は改札口に顔認証システムを導入する予定という。戦センター長によると、現(xiàn)在、顔認証システムの試験段階に入っており、今後識別能力のテストが行われる。ただ、地下鉄は利用者が非常に多く、大勢の乗客がそのシステムを利用して改札口を通ることができるようにするためには、システムの継続的なアップデートが必要だ。北京地下鉄で顔認証システムが正式に導入される時期は今のところ未定という。(編集KN)
「人民網日本語版」2018年8月1日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn