▽伊藤忠がトップ3に 中國市場で賭け
一方、タイのCPグループとともに中國中信集団に1兆2千億円を投資して人々をうならせた伊藤忠は、今では住友商事を商社トップ3から追い出し、自分が3位の座に納まった。14年度の利益は3300億円を超えた。
商社について報(bào)じた日本の報(bào)道関係者は、「伊藤忠は日本の商社トップの座に座ろうとしている。伊藤忠の事業(yè)や市場を選択する能力をみると、これから安定的に『三井を抜く』ことは実現(xiàn)不可能な目標(biāo)とは思われない。財(cái)務(wù)報(bào)告書によれば、今年の三井物産の最終的な利益は2400億円で、利益では伊藤忠が三井物産を上回る」と話す。
商社が新たな道を歩むにはどうすればよいか。これは日本の関連企業(yè)が直面する重要な問題だ。今後、エネルギーと鉱山の事業(yè)が再び好転することが予想されるが、それはいつなのだろうか。企業(yè)はそのチャンスが訪れるまで持ちこたえられるだろうか。住友商事のやり方をみると、原燃料投資のリスクは依然として大きいといえる。
伊藤忠は他の商社と異なり、中國市場に期待を寄せ、國內(nèi)総生産(GDP)成長率は毎年7%前後になり、1年で中國にタイとインドネシアを合わせたほどの市場が出現(xiàn)するとみている。他社はタイでコツコツと市場を耕し、インドネシアで市場拡大をはかり、中國ほどの規(guī)模の市場を獲得することになるという。
16年3月までの年度に、伊藤忠の最終的な利益は3300億円に達(dá)し、18年には三菱商事の規(guī)模に迫る4千億円の利益を達(dá)成するとみられる。伊藤忠の岡藤正広社長は、「日本企業(yè)の繊維や食品などの分野での強(qiáng)みと特徴を生かして、中國企業(yè)とともに、中國市場の開拓をさらに進(jìn)める」と話す。最高の利益を稼ぎ出した後も引き続き前進(jìn)することができるのは、伊藤忠が原燃料分野で大きな「荷物」を抱えていないことが原因だ。中國市場を開拓するにせよ、タイなどの東南アジア市場を耕すにせよ、伊藤忠が選ぶ答は他の商社とはひと味違ったものになる。
日本の商社のプラスとマイナスは、今後さらにはっきり分かれるとみられる。(編集KS)
「人民網(wǎng)日本語版」2015年8月5日
このウェブサイトの著作権は人民日報(bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386