王さんは取材に対して、その時(shí)の狀況を語ってくれた。このお年寄りと王さんのクラスメートたちと交わした會(huì)話の內(nèi)容から、このお年寄りは以前は大學(xué)で高等數(shù)學(xué)を教えていたほか、獨(dú)學(xué)でロシア語を?qū)Wんでいたのだという。お年寄りはクラスメートが今ちょうど學(xué)んでいる「中間値の定理」のわかりにくいところを解説して、あっという間にその疑問を解き明かしてくれたという。そしてあと少しで「テイラーの定理」の解説というところで、殘念ながら王さんたちは下車駅に著いたため、そのまま下車したのだという。
王さんのクラスメートが「カードに書かれている數(shù)字はどんな意味があるのですか?」とこのお年寄りに尋ねたところ、これまでに手渡したカードの枚數(shù)を示す數(shù)字という答えが返ってきた。このお年寄りは毎回出かける時(shí)にはこの手製の感謝のカードを2枚ほど攜帯するのだという。そして往復(fù)する途中で、もし誰かが席を譲ってくれた場(chǎng)合は、このカードをその相手に贈(zèng)るのだそうだ。この數(shù)年間、たびたび席を譲られていると言い、このカードを贈(zèng)ることで「カードを受け取ってうれしく感じてくれたら、もっと良いことをしたくなるだろう?」と答えたという。(編集TG)
「人民網(wǎng)日本語版」2016年11月24日
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn