▽二國間の「代替案」
トランプ氏の言い方を借りれば、米國がTPPを離脫した場合の代替案は、「公平な二國間貿(mào)易協(xié)定を話し合いで追求する」ことであり、雇用と工業(yè)を米國に取り戻すことがねらいだ。
米國が離脫しようとしている今、TPPに足を踏み入れた他國は疑念にかられ、様子見の態(tài)度を取り、米國の今後の動きを見守る。日本の安部晉三首相などは、「米國抜きのTPPは意味がない」と発言した。
チョウ氏は、「トランプ氏が動畫で述べたように、TPPは望みがなくなったが、同氏は引き続き他國との間でいわゆる公平な二國間貿(mào)易の取組に調(diào)印することを求めて努力を続けるとみられる。言い換えれば、トランプ氏は自由貿(mào)易にあくまでも反対なのではなく、より公平な自由貿(mào)易を望んでいるということだ。ビジネスマンとして、トランプ氏は自由貿(mào)易に徹底的に反対すれば、米國の國內(nèi)経済に活性化効果をもたらすことは絶対にないだけでなく、グローバル化した市場から米國が閉め出されることになると知っているはずだ。これまでのTPPと全く異なる『トランプ版TPP』が登場する可能性も捨てきれない。名稱や內(nèi)容は大きく変わることになるが」と話す。
米國がTPPを離脫すれば、オバマ政権が推進してきた「アジア?太平洋のリバランス」戦略も大きな影響を被ることになる。メディアの中には、米國は今後、経済貿(mào)易の方面で引き続きアジア太平洋地域の牽引役を務(wù)める可能性を失うとの見方を示すところもある。チョウ氏は、「世界中が注目し、同盟國は米國との関係が揺らぐのではないかと懸念する。トランプ氏は『政治の素人』なので、こうした見方は當たり前だ。だが現(xiàn)在の様子からみる限り、トランプ氏の態(tài)度には大きな変化があった。相対的に実務(wù)的になり、秩序をもつようになり、狀況の把握に努力するようになり、さらにはより実務(wù)的な態(tài)度で選挙戦での公約を?qū)g現(xiàn)して任務(wù)を果たそうとしている」と指摘する。
斉記者は、「トランプ氏の最近の動きには『実務(wù)的』な一面がみられる。言動を通じて公約を?qū)g現(xiàn)しようとし、自身の見方を伝えることで、組閣と今後の政策のための環(huán)境作りをしている。だが目下のトランプ氏の最重要課題はやはり人事であり、組閣を通じて政策を?qū)g現(xiàn)する人材と組織の枠組みを構(gòu)築することが必要だ。さまざまな狀況の中で、トランプ氏の政策や構(gòu)想は詳細になり、具體的になっていくだろう。同氏の政策に対する外部の見方もまた詳細になり、具體的になっていくとみられる」と話す。(編集KS)
「人民網(wǎng)日本語版」2016年11月24日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn