ハンガリーの大學(xué)生アデルさんが上海の町並みを撮影している様子
「中國を見る」プロジェクトの作品は現(xiàn)在までに、米ロードアイランド國際映畫祭や中米映畫祭、英プロペラテレビが主催する國際大學(xué)生ニューメディア文化フェスティバル、拉薩(ラサ)熱窩映畫祭、環(huán)太平洋地域大學(xué)生ミニドキュメンタリー作品コンテスト、中國金鶏百花映畫祭などにおいて、國內(nèi)外の58個の賞を獲得している。
そして、同プロジェクトから生まれた友情も今なお溫かさを増している。イタリア出身のヤコブさんは中國ですばらしい友人に出會った。17日間の中國の旅を終えて帰國し、母親とのテレビ電話で中國での出來事を語っていた時、胸に迫るものがあって言葉が出なくなってしまった。ヤコブさんは16年初めからはイタリアの孔子學(xué)院の中國語教師に中國語を習(xí)い始め、できるだけ早く中國を再訪したいと考えている。布依族の暮らしを映畫に記録したボラさんは大學(xué)を卒業(yè)し、學(xué)校の推薦でインドの國営放送局に就職し、上海國際映畫祭と連攜した仕事を手がけている。將來はインドと中國の文化交流に貢獻(xiàn)したいという。劉韻■(女へんに尼)さんはこれまで3回、教師としてシンガポールの南洋理工大學(xué)の學(xué)生を連れて湖南省、甘粛省、四川省でプロジェクトに參加してきたが、今年は大學(xué)を辭職して、獨(dú)立した映畫人になった。このほど資金を獲得し、まもなく貴州省黔東南苗族地域に戻って撮影を続ける予定だ。(編集KS)
「人民網(wǎng)日本語版」2017年6月9日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn