中國経済のスピーディな成長とともに、國際影響力も大幅にアップしている。IMFと世界銀行の推算によると、2013年から2016年まで、中國の世界経済への寄與率は平均で31.6%で、米國と歐州、日本の寄與率の合計を上回り、世界1位となった。IMFは2017年における中國の世界経済への寄與率は34.6%に達すると予測している。
中國とグローバル化シンクタンク副主任何偉文氏はインタビューを受けた際に、「中國の輸入量の増加は速く、世界各國により多くの輸入市場と資金源を提供している。また、我々がグローバル化と『一帯一路』(the Belt and Road)を積極的に推進していることもすばらしい役割を果たしている。なぜなら貿(mào)易と投資は世界経済成長にとって重要なエンジンであるからだ」とした。
世界貿(mào)易機関の統(tǒng)計によると、1-8月の中國商品の輸入額が世界における割合は10.9%で、前年同期比で0.7ポイント上昇した。商務(wù)部(省)協(xié)力司の擔(dān)當(dāng)者によると、中國企業(yè)の「一帯一路」沿線57ヶ國への新規(guī)投資は延べ96億ドルで、同期総額の12.3%を占め、昨年同期より4ポイント向上したとしている。
また國務(wù)院參事室の姚景源特約研究員は、「ここ5年、中國経済は自身の成長を?qū)g現(xiàn)したばかりではなく、世界経済の成長にも寄與してきた。輸出面において、確実な成長によって世界各國に安くて上質(zhì)な商品を提供することを可能にし、他國の成長を支えることができるのと同時に、中國は世界最大の輸入國でもあり、その輸入もまた世界経済の発展を牽引している」と述べた。
また姚景源氏は、「中國は近年來、常に國際舞臺で経済のグローバル化を堅持し、『一帯一路』を促進し、貿(mào)易保護主義に反対している。これは制度面から世界経済の成長に大きく寄與している」とも指摘した。
▽成長が更に穏やかに
供給側(cè)の構(gòu)造改革が進むとともに、中國経済は高度成長から質(zhì)の高い発展の時代に移行している。また経済成長は過去の投資や輸出への依存から消費や投資、輸出などの原動力が協(xié)調(diào)して牽引する局面へと変わっている。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn