香港地區(qū)と臺灣地區(qū)の企業(yè)を含む中國企業(yè)約1500社は、米國?ラスベガスで開催された世界最大の家電見本市2018年コンシューマー?エレクトロニクス?ショー(CES)で展示ブースのほぼ3分の1を占める最大規(guī)模の「外國チーム」となった。展示されたドローンや人工知能(AI)、デジタルプリンター、ハイビジョンテレビといった大量のハイテク製品は、中國企業(yè)が次なる技術(shù)革命の主役に躍り出ようと努力している姿を示している。新華社が伝えた。
これまで中國の出展企業(yè)は「コア技術(shù)が少なく、後追い製品が多い」や「『量の中國』はまだ根本的に『質(zhì)の中國』への転換は遂げていない」といった厳しい評価に曬されてきたが、今やこうした狀況にじわじわと変化が生じている。
今年のCESイノベーションアワードの受賞製品には「メイド?イン?チャイナ」が少なくなかった。これはCESの主催者である全米民生技術(shù)協(xié)會(CTA)がその年の最も優(yōu)れた革新的製品を選ぶもので、今回初出展となった陝西省のベンチャー企業(yè)?華拓科技公司が研究開発した先端技術(shù)も大きな注目を集め、選出された。同公司が開発した「デジタル曲面微量インク噴射プリンター」は、曲率の大きな凹面底材料に微量のインクを吹き付けて表面にプリントすることを可能にした。同公司の石毅総経理は取材に対し、「5つの軸が連動するデジタル制御工作機械は設(shè)備製造業(yè)の輝く寶石であり、インダストリー4.0の基礎(chǔ)だが、今回受賞した曲面プリンターはさらに技術(shù)水準が高く、個人向けオーダーメイド消費財、プリント基板、薬品などの各種工業(yè)製品に無限の可能性を切り開くものであり、目下、この技術(shù)では世界のトップクラスだ」と述べた。
主に音聲関連のAIに取り組む科大訊飛は中國においてはすでにその名が知られているが、CESには今年初めて參加した。劉慶峰會長は取材に対し、「AIには3つのレベルがある。演算するAI、感知するAI、そして認知するAIで、科大訊飛は當初から最も困難とされる認知するAIに照準を合わせてきた。今後3~5年で、AIの利益がはっきりと現(xiàn)れ、教育や健康、スマートシティなど各分野の産業(yè)の枠組みも固まってくると見られている。そこで科大訊飛は根源的な部分での革新を急ピッチで進めると共に、産業(yè)生態(tài)の拡張を加速させなければならない」と述べた。
CESに登場したスマート設(shè)備はバラエティに富んでいたが、ますます多くの企業(yè)が、汎用性の高いAIプラットフォームをいち早く構(gòu)築した者が今後主導権を握ることになるとの見方をするようになってきている。チップ大手のインテルやNVIDIAはCES開幕前日に先だって自社のAIチップを発表し、AI時代においても業(yè)界での獨占的地位を引き続き維持したい意向を示している。こうした「トップレベル」にどうやって入り込むかが、中國の産業(yè)バージョンアップにとって避けて通れない問題となる。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn