日本警察庁は12日、死者が全國(guó)14府県で200人に上っていると発表し、過(guò)去三十?dāng)?shù)年で最?lèi)櫎伪缓Δ趣胜盲皮い?。特定非営利活?dòng)法人?日本防災(zāi)士會(huì)東京支部の正谷絵美防災(zāi)士はこのほど取材に対して、災(zāi)害発生時(shí)は、まず自分の身の安全を確保することが一番重要で、その上で、周りの人と助け合ったり、政府の救援を待ったりしなければならないと話した。新華社が報(bào)じた。
2004年に設(shè)立された日本防災(zāi)士會(huì)は、同組織が定めたカリキュラムの受講履修と試験合格、各種講習(xí)受講などを経て認(rèn)定証を取得した防災(zāi)士の有志で構(gòu)成されている。現(xiàn)在、その會(huì)員數(shù)は8982人で、日本の全ての都道府県に支部があり、會(huì)員を?qū)澫螭趣筏垦行蓼渲v習(xí)を企畫(huà)したり、救済活動(dòng)に積極的に參加したり、社會(huì)の防災(zāi)能力を向上させるための活動(dòng)をしている。
正谷防災(zāi)士は、「自然災(zāi)害が発生するたびにほぼ毎回、被災(zāi)者からは政府の行動(dòng)がおそい、救援が不十分という不満の聲があがる。しかし、災(zāi)害発生時(shí)に一番大事なのは、自分の身の安全を確保すること。例えば、洪水が発生した時(shí)は、現(xiàn)地の消防署や警察なども洪水に見(jiàn)舞われている。そして、政府は、他の地域の人員を派遣して救援に當(dāng)たるしかなく、交通機(jī)関も麻痺するため、救援は自然と遅くなってしまう」と指摘する。
今回、被害が最も深刻だった岡山県倉(cāng)敷市真?zhèn)漕扦稀⒑樗堑谭坤瑳Q壊し、これまでに數(shù)十人の死者が確認(rèn)されている。この點(diǎn)について正谷防災(zāi)士は、「豪雨など予想できる狀況に対しては、なんとかなるだろうという思いを抱く人がおり、テレビやラジオで大雨特別警報(bào)が発令されていると報(bào)道されていても、過(guò)去の経験をもとに自分は大丈夫だろうと思ってしまう。そして、夜中などに洪水が発生してしまった場(chǎng)合、逃げ遅れることになってしまう」と分析する。
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫(xiě)真の無(wú)斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn