スマホで撮った寫真を加工?修正するのが現(xiàn)在、流行しているが、米國の研究者は、頻繁にその技術(shù)を利用していると、自分の容姿に劣等感を抱くようになり、精神的な問題を抱える可能性もあると警告している。新華網(wǎng)が報じた。
米國の整形外科専門誌「JAMA Facial Plastic Surgery」にこのほど、「以前は有名人やファッション雑誌だけが、パーフェクトな見栄えになるように寫真の加工?修正をしていた。しかし、今はスマホの寫真加工?修正アプリが普及し、そうした加工された寫真がSNSにあふれることで、『身體醜形障害』という精神的な問題を誘発する可能性がある」と指摘するボストン大學Medical Campusの研究者による研究が掲載された。
「身體醜形障害」とは、客観的には、容姿にほとんどまたは全く欠陥?欠點がないにも関わらず、自分では自身の容姿が醜いと思いこんだり、過度に気に病み、最終的にはひたすら皮膚をかき続けたり、容姿を整えるために、何度も皮膚科や美容整形外科を訪れることになるといったような行為を病的に繰り返す精神障害だ。
同研究者は、以前の研究を引用して、「約55%の美容整形醫(yī)師が、自撮り寫真の見栄えを良くするために美容整形をする患者を診察した経験がある」と指摘している。
ボストン大學Medical Campus美容?レーザーセンターのセンター長によると、「寫真加工?修正が癖になってしまうというのは新たな社會現(xiàn)象の一種であり、現(xiàn)在、自分の容姿が加工?修正後の寫真と同じように美しくなるようにと、多くの人が美容整形を受けている」という。
研究者は、「美容整形では、『身體醜形障害』を治療できないだけでなく、逆に悪化させてしまう可能性がある。そのような問題を抱えている人はカウンセリング治療を受けたほうがいい」とアドバイスしている。
前出のセンター長は、「自撮り寫真を加工?修正すると、自分はいつでもパーフェクトであるべきという、現(xiàn)実離れした見方をするようになってしまう。醫(yī)師は、SNSが人々に與えているそのような影響を把握し、患者により良い情報と治療を提供すべき」と指摘している。(編集KN)
「人民網(wǎng)日本語版」2018年8月7日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn