▽調(diào)整は「合理的範囲の管理」へシフト
フォーラムに參加した専門家から、経済が「成長ペースのギアチェンジ期」に入った後、マクロ調(diào)整は「最低ラインの防衛(wèi)戦」から「合理的な範囲の管理」に移行すべきとの見方が示された。
劉委員によると、10年から13年にかけて、中國の経済成長は何度か大きな下ぶれ圧力に直面した。経済運営が最低ラインを下回らないよう、節(jié)目のタイミングごとに一連のミクロ的な活性化措置を打ち出すことが、マクロ調(diào)整の重要な手段となっていた。
劉委員は、過去3年間は毎年のように循環(huán)ループを描いてきた。上半期には経済成長ペースが低下し、年の中頃にミクロ的な活性化措置を打ち出すと、下半期の経済成長ペースは小幅に回復(fù)し、また翌年も上半期は成長ペースが低下するというループだ。今年下半期も経済成長ペースは小幅の回復(fù)が予想されると指摘。
このような調(diào)整方法による弊害は明らかだ。一方では中國の経済活動を受け身にさせ、もう一方ではミクロ的活性化政策をうち出すことで、投資の限界効用が徐々に弱まるという弊害だ。中國人民大學(xué)経済學(xué)院の楊瑞竜院長によると、ここ數(shù)年みられた「貸出-投資駆動モデル」は中國の経済成長の質(zhì)を改善しなかっただけでなく、伝統(tǒng)的な投資の拡大における市場という基盤および需要という基盤を弱體化させ、中國の経済構(gòu)造の深層レベルでの矛盾を一層激化させることになった。
劉委員によると、マクロ調(diào)整の考え方を最低ラインの死守から、経済運営の合理的範囲の中間ラインの把握へと転換させる必要がある。これによりマクロ調(diào)整には上下動する余地が與えられ、上限と下限との間の経済成長の可能性を利用し、貴重な合理的範囲を浪費しないようにし、マクロ調(diào)整の効率に損失を與えないようにすることが可能になる。劉委員は、現(xiàn)在の短期的で応急処置的な対処方法を、中長期的に発展する新たな局面の構(gòu)築へと改革し、中長期的で持久力のある推進力を備えた総合的な対処方法を採用する必要があると提案する。
同科學(xué)院経済研究所の裴長洪所長も、対外貿(mào)易輸出における合理的範囲の管理という概念をうち出す。世界の貿(mào)易情勢は思わしくなく、中國の対外貿(mào)易も成長ペースのギアチェンジ期に入った。今年の対外貿(mào)易狀況から考えて、既定の目標を達成するには下半期にも引き続き各種の措置を取る必要があるとしている。
裴所長によれば、中國の毎年の対外貿(mào)易の成長率目標は合理的な成長の範囲內(nèi)で設(shè)定するべきだ。だが現(xiàn)在の國際環(huán)境の下では、合理的な範囲で管理を進めたとしても、やはり対外貿(mào)易競爭力の低下という課題に直面する。既定の対外貿(mào)易の成長率目標を達成するには、貿(mào)易黒字と経常収支の黒字を維持すると同時に、サービス貿(mào)易の赤字を容認して中國経済の供給面の改善を進めることが必要だ。また中國は新たな國際競爭力を育成する必要があり、そのために開放型の新しい経済體制を構(gòu)築することが必要だという。(編集KS)
「人民網(wǎng)日本語版」2014年7月1日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386