1週間に渡り実施される2014年中國科學(xué)技術(shù)協(xié)會(huì)夏季科學(xué)展が12日、北京中國科技館で開幕した。初の科學(xué)フォーラムは、宇宙技術(shù)専門家で、有人宇宙船「神舟號(hào)」の総設(shè)計(jì)者である戚発ジン氏が擔(dān)當(dāng)した。戚氏は、「中國は來年長征5號(hào)を使い、海南省文昌から宇宙実験室の天宮2號(hào)を打ち上げる。2020年までに、中國獨(dú)自の宇宙ステーションを建設(shè)する」と語った。光明科技が伝えた。
戚氏の発言內(nèi)容の要約は下記の通り。
中國の次世代大型ロケット「長征5號(hào)」は、2015年に海南省の文昌衛(wèi)星発射センターから初めて打ち上げられる。これまでの打ち上げでは四川省の西昌衛(wèi)星発射センターが使われており、ロケットは北京で製造され、列車により西昌まで輸送されていた。しかし中國の列車のトンネルは狹すぎて、大型のロケットを輸送できない。文昌にすれば、北京で製造し、天津で船に積み込み、海南省に送り屆けることができる。
宇宙実験室と未來の宇宙ステーションは自給自足の再生可能な環(huán)境を形成し、水と空気を循環(huán)利用し、宇宙で食用生物を育成しなければならない。これらの問題が解決されて、中國は初めて2020年までに獨(dú)自の宇宙ステーションを建設(shè)し、宇宙の住処を築くことができる。
宇宙では1000基以上の衛(wèi)星が稼働しているが、中國はその10分の1の100基以上を占めている。米國は約40%、ロシアは中國とほぼ同じで、歐州は中國を上回り10%以上を占めている。60年弱の努力により、中國はすでに宇宙大國になっているが、宇宙強(qiáng)國にはなっておらず、世界先進(jìn)水準(zhǔn)との間には一定の開きがある。しかし中國はすぐに追いつく事が可能だ。
中國の衛(wèi)星はこの4年間で、毎年約20基のペースで増加している。中國は2010年にロケットを15回打ち上げ、20數(shù)基の衛(wèi)星を宇宙に送り屆けた。2011年は19回の打ち上げで、20數(shù)基を打ち上げた。2012年にこの數(shù)値は28基に増加した。2013年には14回の打ち上げで、18基を打ち上げた。(編集YF)
「人民網(wǎng)日本語版」2014年7月15日
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386