國慶節(jié)(建國記念日、10月1日)の大型連休は消費(fèi)の黃金期間だ。今年の連休期間中、全國では何にお金が使われたのだろうか。中國銀聯(lián)の銀行間取引システムとビッグデータプラットフォームから提供された一連のデータから、いろいろな回答を引き出すことができる。人民日?qǐng)?bào)が伝えた。
10月7日の午後8時(shí)、連休中の銀聯(lián)カードによる取引額は5100億元(1元は約17.7円)に達(dá)し、前年同期比23.5%増加した。1日のカード利用件數(shù)は7218萬件で、普段の平均水準(zhǔn)を30%以上上回り、今年2番目のピークを迎えた。1番目のピークは9月30日の7458萬件だった。
データによると、カード取引金額の上位5省?市は、広東省、浙江省、江蘇省、河南省、深セン市だった。
消費(fèi)品目をみると、外食費(fèi)が前年同期比4.8%増加した。銀聯(lián)情報(bào)総合センターの馬明副総経理は、「消費(fèi)の規(guī)模は前年同期に比べて増加したが、消費(fèi)1件あたりの金額は減少した。ここから、単位あたりの消費(fèi)額が減少し、大口消費(fèi)が減少しつつあるため、一般の人々にとっては外食が消費(fèi)の主流になりつつあることがわかる」と話す。
ショッピング消費(fèi)では、スーパーマーケットが引き続き主役の座を占め、消費(fèi)額は同40.1%増加した。ここから人々の生活に関わりのある日用品の消費(fèi)が依然として力強(qiáng)さをみせていることがわかる。これと反対になっているのが金の消費(fèi)で、消費(fèi)額は同15.7%減少した。馬副総経理は、「昨年には全國で金を爭(zhēng)って購入するブームが起こり、比較の対象となる金消費(fèi)のデータが高くなった。金価格の下落ににともなって、今年は金を購入する人が大幅に減少し、人々は消費(fèi)の理性を取り戻したといえる」と話す。
消費(fèi)のデータの中で注目に値するのは、ガソリンの消費(fèi)額が増加したことだ。取引金額は同26.2%増加し、ドライブに出かける人が増えていることがわかる。ガソリン消費(fèi)量の伸びが最も大きかったのは西北地域で、人々がますます遠(yuǎn)くまで足を伸ばすようになっている。
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386