神奈川県の相模湖交流センターで7月31日、「相模湖?ダム建設殉職者合同追悼會」が行われ、第二次世界大戦中、ダム建設作業(yè)中に亡くなった、日本人や中國人労働者などを追悼した。新華社が報じた。
追悼會で哀悼の言葉を述べた在日本中國大使館の汪■參事官(■はおうへんに宛)は「近代、日本の軍國主義が起こした侵略戦爭は、中國など多くのアジア諸國の國民に大きな災難をもたらしたほか、日本人も深い傷を負った。日本が中國を侵略した期間、4萬人以上の中國人労働者が日本へ強制連行され、多くの労働者が亡くなった。戦爭が終わって71年経ったが、この事を振り返ると依然として心が痛む」とし、「今回の追悼會は、日本國內(nèi)における侵略行為の歪曲や美化に対する、強い牽制となる。過去の経験を忘れずに、將來の戒めとするべき。歴史と向き合うのは、日本とアジア各國の友好交流の基礎で、日本は二度と同じ間違いを犯してはならない」と指摘した。
相模ダムは、戦後にできた多目的ダム湖(人口湖)としては日本初で、1940年に建設が始まり、47年に完成した。現(xiàn)在も神奈川県民にとって貴重な水がめであり、発電所もあるほか、レジャースポットともなっている。ダム工事には、延べ360萬人の労働者が動員。朝鮮人、韓國人、日本人の労働者のほか、中國を侵略した舊日本軍に強制連行された中國人労働者300人も含まれていた。非常に劣悪な労働環(huán)境に加え、非人道的な扱いを受け、氏名の記載がある労働者だけでも83人が命を落とし、そのうちの28人が中國人労働者だった。
それら犠牲となった労働者に哀悼の意を表すため、日本の有識者や進歩的団體は「相模湖?ダム建設殉職者合同追悼會実行委員會」を発足させ、79年から毎年7月末に追悼會を行っている。(編集KN)
「人民網(wǎng)日本語版」2016年8月1日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn