◆新メディアの力
新メディアの浸透が続いているが、私たちの暮らしにいかに影響をおよぼすのだろうか。また新メディアと社會(huì)生活の各方面の関係を、いかに処理すべきだろうか。これは注目を集める話題になっている。
ミシガン州立大學(xué)の教授の研究によると、検索エンジンはすでに人々の主な検索ツールになっており、約3分の2の人が毎日1回以上は使用している。その観點(diǎn)とライフスタイルは、検索エンジンの影響を受けている。
カッツ教授は、「攜帯電話を軸とする新メディアの交流方法は、世界の圧倒的多數(shù)の人々の暮らしを変えた。音聲認(rèn)識(shí)や顔認(rèn)証などAI技術(shù)の発展に伴い、人と人の交流は引き続き革新を迎える。新メディアの力の濫用を避け、コントロールを強(qiáng)化する方向で取り組むべきだ」と指摘した。
新浪微博の王高飛CEOも、「微博を始めとする新メディアの発展に伴い、伝統(tǒng)メディアの運(yùn)営理論が根底から覆された。コンテンツは少數(shù)の専門家による作成から全國(guó)民の作成に変わり、コンテンツの形式も全メディア形態(tài)に拡張している。さらに重要なことに、メディアの発信方法は従來の一方通行ではなく、全時(shí)空?全地域に拡張した。商業(yè)規(guī)模もこれに伴い拡大している」と分析した。
例えば昨年、人民日?qǐng)?bào)社の微博公式アカウント「@人民日?qǐng)?bào)」の南中國(guó)海問題に関する投稿「中國(guó)は少しも失えない」のアクセス件數(shù)は65億8000萬件に達(dá)し、968萬9000件のコメントが寄せられ、400萬回転載された。伝播の広さと深さは、驚異的なレベルに達(dá)している。
そればかりではない。微博を始めとする新メディアは、多くの個(gè)人メディアの富を創(chuàng)出している。王CEOによると、微博の個(gè)人メディアの収入は昨年100億元(1元は約16.95円)以上に達(dá)し、今後さらに拡大する余地が殘されている。王CEOは「新メディアの時(shí)代において、微博はSNSとしての位置付けを守り続け、技術(shù)?ユーザー?商業(yè)の面から伝統(tǒng)メディア及びコンテンツ作成者に能力を付與していく」と述べた。(編集YF)
「人民網(wǎng)日本語版」2017年9月22日
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn