ここ數(shù)日、北京の観光スポット?頤和園の十七孔橋では夕方になると、橋の下の17個(gè)のアーチの中を夕日が照らし、遠(yuǎn)くから見ると17個(gè)のライトが點(diǎn)燈して輝いているかのような絶景となっている。この絶景は毎年この時(shí)期に見られる風(fēng)物詩となっており、「光のトンネル」と呼ばれている。それに伴い、絶景をカメラに収めようと十七孔橋の西側(cè)に集まった黒山の人だかりも「風(fēng)物詩」となっている。今が「光のトンネル」を撮影する絶好の機(jī)會であるため、多くの寫真愛好家が愛用のカメラを手に、橋の近くのベストポイントに競うように並んでいる。また、頤和園內(nèi)にある十七孔橋をモチーフにしたゴミ箱の人気も高まり、多くの人がそれをカメラに収めている。北京青年報(bào)が報(bào)じた。
趙さん(男性)は、絶景が見える8時(shí)間前の午前8點(diǎn)過ぎに、カメラの三腳を十七孔橋の北西角に立てていた。長年の経験によると、そこが「光のトンネル」を撮影するためのベストポイントで、最高の角度という。
「午後4時(shí)になると太陽が西に落ち始め、夕日が橋のアーチの中に差し込む。そして、アーチ17個(gè)全てが赤く輝き、その時(shí)が寫真を撮影する絶好のタイミングとなる」と趙さん。
頤和園のゴミ箱までもが人気に
しかし、「光のトンネル」を一目見ようとやって來た人全てが理想の撮影ポイントを見つけることができるわけではない。午後3時(shí)になると、十七孔橋の北西角にはすでに1000人以上が場所取りをしているからだ。
中には「遅刻」してしまうカメラマンもいる。予定より1時(shí)間遅れて來たという方さん(女性)は、大勢のカメラマンですでにあふれている光景を見て呆然としていた。そんな方さんは頤和園の中をウロウロしている最中にいいアイテムを見つけた。そのアイテムとは、上に十七孔橋の模型が付いたゴミ箱。カメラをそれに近付けてカメラの焦點(diǎn)距離と角度を調(diào)整すると、ミニ版の「光のトンネル」を撮影することができるのだ。
「光のトンネル」は設(shè)計(jì)者の知恵の賜物
古代皇室の庭園だった頤和園の中でも人気スポットとなっている十七孔橋は、1750年(乾隆15年)に建設(shè)され、幅8メートル、高さ7メートル、長さ150メートル。雄大で厳かな雰囲気を醸し出している。橋の下の真ん中のアーチが橋のどちら側(cè)から數(shù)えても「9」個(gè)目となるように17個(gè)のアーチがある。陽數(shù)の極である「9」は、封建制の皇帝が最も好きな縁起のいい數(shù)字だった。
この橋を建設(shè)する時(shí)、天文學(xué)?地理學(xué)の知識に基づき、冬至前後の午後の太陽高度が最も低くなる時(shí)に、夕日が橋の全てのアーチを照らし、アーチ17個(gè)が赤く輝くという「絶景」が浮かび上がるように設(shè)計(jì)された。これはまさに橋の設(shè)計(jì)者の「知恵の賜物」と言えるだろう。(編集KN)
「人民網(wǎng)日本語版」2017年12月13日
このウェブサイトの著作権は人民日報(bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn