小中高生向けAI搭載問(wèn)題集アプリ「阿凡題」はこのほど、オンライン教育ビッグデータ報(bào)告「中國(guó)小中高宿題ストレス報(bào)告」を発表した。報(bào)告のデータによると、中國(guó)の小中高生が1日のうちで宿題に費(fèi)やす時(shí)間は、世界平均レベルの約3倍に上り、宿題をするために睡眠不足に陥ることで、多くの學(xué)生が、日中に深刻な眠気に襲われるという狀態(tài)に陥っている。工人日?qǐng)?bào)が報(bào)じた。
報(bào)告のデータによるとこの3年間で、中國(guó)の小中高生の學(xué)習(xí)ストレスは、確かに少しずつではあるが減少しており、1日のうち宿題に費(fèi)やす時(shí)間は、3.03時(shí)間から2.82時(shí)間まで減少した。だが、2017年時(shí)點(diǎn)の最新データでは、依然、世界平均レベルの約3倍となっている。また、北京や上海、広州の一線都市であっても、三線?四線都市であっても、學(xué)生が宿題に費(fèi)やす時(shí)間はほとんど変わらない。學(xué)生が宿題に費(fèi)やす時(shí)間が最も長(zhǎng)かった地方は、湖北省黃岡市と上海だった。
小中高生の「全國(guó)徹夜都市」トップ10のうち、2年連続で上位4都市に入ったのは、重慶、天津、北京、上海だった。特に、重慶は2年続けて「全國(guó)徹夜都市」首位となった。データによると、中國(guó)の保護(hù)者の約8割は、毎日子供の宿題に付き添っており、子供の宿題に付き添うことは、中國(guó)の保護(hù)者の幸福感に影響を與える主な原因の一つとなっている。また、報(bào)告から、75.79%の家庭において、「宿題」をめぐる親子のトラブルが生じていることが分かった。
宿題に束縛されているのは、學(xué)生や保護(hù)者たちだけではなく、教員も同様だ。報(bào)告によると、中國(guó)の教員の約7割は、「教壇に立って授業(yè)を行うことが最も好きだが、毎日、勤務(wù)時(shí)間の約半分を、宿題を添削するという繰り返しの作業(yè)に費(fèi)やしている」としている。(編集KM)
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2018年2月11日
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無(wú)斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn