中國人民銀行(中央銀行)金融政策委員會の委員を務める清華大學の國家金融研究院金融?発展研究センターの馬駿センター長は6日、「中國と米國の間で起きた500億ドル(1ドルは約110.5円)規(guī)模の貿(mào)易戦爭が中國経済に與える影響は限定的」との見方を示した。新華社が伝えた。
米國國土安全保障省稅関?國境取締局(CBP)の発表によると、米國は現(xiàn)地時間の7月6日(北京時間6日午後0時)より追加関稅措置の第1弾リストにあった818品目?340億ドル分の中國製品に対して25%の関稅を上乗せしたという。中國も対抗措置として、同日に同規(guī)模の米國製品に対して25%の関稅上乗せを開始することになる。
馬氏が率いる研究チームが応用一般均衡分析(CGE分析)を行ってこの貿(mào)易戦爭のさまざまな影響を定量的に評価したところ、基準となるシーン(貿(mào)易戦爭が起きていないシーン)と比較すた場合、500億ドル規(guī)模の貿(mào)易戦爭により中國の國內(nèi)総生産(GDP)増加率は0.2ポイント鈍化することがわかった。この試算は輸出減少が関連産業(yè)に與える二次的、三次的な影響を十分に考慮した上で行われたものだ。
馬氏は、「500億ドル規(guī)模の貿(mào)易戦爭について市場で2ヶ月あまりも討論が行われ、経済、産業(yè)、企業(yè)への影響は基本的に消化されており、一部の聲は影響について過剰に解釈していたといえる。6日に中米貿(mào)易戦爭が本當に始まり、資本市場や為替相場に何らかの影響が出るとも限らない。また比較的大きな影響を受ける一部の産業(yè)については、関連各方面が必要な対抗措置を執(zhí)って、貿(mào)易戦爭がもたらす打撃の緩和をはかることになる」と述べた。(編集KS)
「人民網(wǎng)日本語版」2018年7月9日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn