日本の九州エリアの熊本県郊外にある株式會社コッコファームの直売所「たまご庵」には、毎日數(shù)千人の人が卵を買うためにわざわざここまでやって來る。たまご庵の物産館では一日あたり平均7萬個(gè)の卵が売れ、売上高は東京の大型スーパーの7倍に匹敵する。これほど大勢の人がここまで卵を買いに來るのはなぜだろうか。
たまご庵では直営農(nóng)場から毎日運(yùn)ばれる新鮮な卵を販売している。日本では卵を生で食べることが多いため、消費(fèi)者は購入する時(shí)にどれくらい新鮮かを厳しくチェックする。その日に生まれた卵をすぐに物産館に運(yùn)んで販売できるようにするため、コッコファームはリアルタイム作業(yè)システムを?qū)?。農(nóng)場での生産から洗浄、殺菌、運(yùn)搬を経て、1時(shí)間で売り場に並ぶという。
たまご庵に買い物に來ていたある客は、「卵かけご飯のためにここまで買いに來て、今日は5箱買った。自分で食べるだけでなく、一部は親戚や友人へのプレゼントにしようと思う」と話した。
またたまご庵では新鮮な卵のおいしさを味わってもらおうと、卵メニューメインにしたレストランを併設(shè)し、トロトロ半熟や生などさまざまなスタイルの卵料理を提供している。もちろんなかでも一番人気のメニューは卵かけご飯のセットだ。
國道沿いの郊外にあるコッコファームはその日に生まれた卵のみ販売する方式を採用しており、毎年のべ100萬人以上の人がここを訪れる。昨年の営業(yè)額は30億円を超えたという。(編集KS)
「人民網(wǎng)日本語版」2019年2月28日