このほど、日本の腕時計メーカー?シチズンの中國子會社?西鉄城精密(広州)有限公司が突然閉鎖を発表し、同じく日本のパナソニックも中國にある2本のテレビ生産ラインからの撤退を明らかにし、米國のマイクロソフトはもともとノキアのものだった中國の攜帯電話生産工場2カ所を段階的に閉鎖することを決定した……この間に、外資系企業(yè)の中國からの大規(guī)模撤退に関するさまざまな言説が飛び交い、これに米半導體大手クアルコムがこのほど國家発展改革委員會から約60億元(1元は約19.1円)の罰金を科されたことも加わり、外資系企業(yè)がこれから中國でどのような布陣を敷くかがあれこれと憶測されている。
▽外資系企業(yè)はサービス業(yè)に注目
データが最も良い例証となる。國連貿(mào)易開発會議(UNCTAD)がこのほど発表した「世界投資報告書」によると、中國が昨年導入した海外からの直接投資は約1280億ドル(1ドルは約118.9円)に上り、2013年に比べて約3%増加し、外資導入額が初めて世界一になった。昨年の世界の対外直接投資が同8%減少したことに気付けば、グローバル資本に対する中國市場の吸引力がどれほどのものであるかは容易に理解できる。
外資の利用構(gòu)造をみると、サービス業(yè)が成長源となっていることは明らかだ。昨年の中國サービス業(yè)の実行ベース外資導入額は約663億ドルで同7.8%増加し、外資導入全體に占める割合は約56%に上昇した。伝統(tǒng)的な製造業(yè)は約400億ドルで同12.3%減少した。
UNCTAD投資?企業(yè)部門の詹暁寧代表は取材に答える中で、「中國に流入する資金には構(gòu)造的な変化がみられ、製造業(yè)からサービス産業(yè)へ、労働集約型から技術(shù)集約型へと移り変わっている」と話す。
また昨年新たに設(shè)立された外資系企業(yè)の數(shù)も増加傾向にあり、登録資本金の登記制度改革に後押しされて、14年の外資系企業(yè)新規(guī)設(shè)立數(shù)は2萬3800社となり、同4.4%増加した。中國(上海)自由貿(mào)易試験區(qū)は海外からの投資に対して參入前內(nèi)國民待遇の付與とネガティブリストに基づく管理モデルを模索するなどして、外資導入の水準を引き上げた?,F(xiàn)在、外資系企業(yè)の経営狀態(tài)は安定しており、利潤と納稅額は全國の平均水準を上回る。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386