「ただ日本を観光したかっただけなのに、ちゃっかりした友人に代理購入を頼まれた。帰國時は、22キロの物品が入った大型スーツケースと、10キロの小型スーツケースを攜える羽目になった。自分の洋服は入れられず、梱包して中國に送り返した。全くもって閉口した」―杭州に住む金さんは、沖縄に4日間滯在したが、うち丸1日以上は、友達から頼まれた品物のショッピングに費やさねばならなかった。銭江晩報が報じた。
●家族単位で中國語の買物ガイドがアテンド 日本の小売業(yè)がたちまちハイシーズンに
中國人による日本観光ブームは、一體どれだけ盛り上がったのだろうか?政府関係の統(tǒng)計データによると、今年の春節(jié)(舊正月)連休中、519萬人の中國人が海外に渡航、うち8.7%が日本を訪れた。これらの人々は、約1125億円(約60億元)を日本で消費した。たとえば、東京の三越銀座店では、春節(jié)連休前の3日間、免稅品の売上が昨年同期比3.4倍増となった。中國人の消費ブームによって、2月という日本の小売オフ?シーズンが、たちまちハイシーズンに転じた。
中國人が大挙して日本を訪れたことから、日本の各商店では、中國語による買い物ガイドの數(shù)も急増した。金融関係で働くNeo氏は、「同時に2つの団體が店舗に入り、計20人前後の買い物ガイドが対応にあたった。大體、1家庭に1人のガイドがつき、買い物に付き添ってくれる」と説明した。Neo氏は、「今回、約30人の団體ツアーが福岡を訪れ、一大スポット『キャナルシティ博多』でショッピングに精を出した。日本の商店も、中國人客に対応する準備を萬端整えていた。たとえば、買い物ガイドは、故意に、価格帯がやや高めの商品を薦めてくる。それが最も顕著に分かるのは電気炊飯器だ。中國人客は、數(shù)人のグループで買い物しているため、1人が買えば他の人もつられて買うことが多く、売る側にとっては極めて効率が良い」と続けた。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386