米國務(wù)省報道官のこの談話によって、米國の対中偏見の根深さが改めて浮き彫りになった。フィリピンやベトナムといった少數(shù)の國は不法占拠した中國の南沙の島や礁で長年にわたり大規(guī)模な埋め立て活動や軍事建設(shè)活動を不法に行い、飛行場など固定施設(shè)を建設(shè)し、ミサイルなど攻撃兵器まで配備してきた。さらに不法占拠した中國の南沙の島や礁への不法移住といわゆる「選挙」を行い、現(xiàn)狀変更を企てた。だが米國はフィリピンやベトナムのこうした不法行為に対しては見て見ぬふりをし、黙っている一方で、中國側(cè)の自國領(lǐng)土における正常な活動に対してはあれこれ口出しをする。これは全くのダブルスタンダードであり、不公平で、建設(shè)的でなく、米國の中國に対する偏見と抑止の企てを露呈した。
近年、米側(cè)はいわゆる航行の自由を口実に南中國海問題に干渉し続けている。これは本當(dāng)はアジア太平洋リバランス戦略のためであり、「中國の脅威」をまき散らすことでフィリピンやベトナムといった少數(shù)の國の中國への対抗を黙認(rèn)し、さらには煽り立て、米國の側(cè)につくよう追い込んで、中國の発展を牽制し、アジア太平洋地域における主導(dǎo)的地位を確保するためだ。
実際には中國には米國と「覇権を爭う」気はない。中國政府は「中國は永遠(yuǎn)に覇権を唱えない」とかねてより明確に表明している。だがわれわれが自らの正當(dāng)な権益を放棄することはあり得ない。自らの主権、安全、発展上の利益を損なわれる苦々しい結(jié)果をわれわれが受け入れることをどの國も期待してはならない。
米側(cè)は南中國海問題においてどちらの側(cè)にもつかないとの約束をしっかりと順守し、無責(zé)任な発言を止め、平和?安定維持に向けた南中國海地域各國の努力を尊重し、他國の関係に水を差して情勢を緊張させる事をせず、地域の平和?安定に資する事をするべきだ。
南中國海問題において中國といくつかの國は率直性を強(qiáng)めている。一方、米國などの國は偏見を減らさなければならない。(編集NA)
「人民網(wǎng)日本語版」2015年5月4日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386