日本の著名な雑誌『世界』はこのほど、村山富市元首相と河野洋平元內(nèi)閣官房長(zhǎng)官の対談を掲載し、日本は歴史を直視して初めて國(guó)際社會(huì)の信頼を勝ち取ることができると強(qiáng)調(diào)した。
1993年に河野洋平內(nèi)閣官房長(zhǎng)官(當(dāng)時(shí))は日本軍が「慰安所」設(shè)置に直接関與し、慰安婦を強(qiáng)制連行したことを認(rèn)める談話を発表した。2年後、村山富市首相(當(dāng)時(shí))は第2次大戦時(shí)に日本が侵略戦爭(zhēng)を発動(dòng)し、植民地支配によってアジア諸國(guó)の人々に多大の損害と苦痛を與えたことを認(rèn)める談話を発表した?!负右罢勗挕工取复迳秸勗挕工悉趣猡?、日本は歴史を深く反省し、歴史の教訓(xùn)を汲み取って、同じ過(guò)ちを繰り返さないようにしなければならないと表明。これは後の歴代內(nèi)閣に継承され、國(guó)際社會(huì)の積極的な評(píng)価も得た。20年余り後の今日、両談話は再び日本世論の焦點(diǎn)となっている。
村山氏はまず「外交において日本はまず近隣國(guó)との安定した関係の構(gòu)築に盡力すべきだ。だが中韓など隣國(guó)との交流は冷え込んでいる。その重要な原因が日本政府の歴史認(rèn)識(shí)に問(wèn)題があることだ。第2次大戦終結(jié)後長(zhǎng)い間、日本政府は日本軍の犯した戦爭(zhēng)犯罪について明確に反省しないままきた。だが中韓など被害國(guó)からすると、日本が史実を直視し、深く反省するか否かは國(guó)民感情に関わるだけでなく、日本が歴史の過(guò)ちを繰り返すのか否かという重大な問(wèn)題にも関わる」と指摘。
「第2次大戦終結(jié)50年という節(jié)目に當(dāng)たり、私は日本政府の歴史認(rèn)識(shí)を明確に示すことが重大な政治責(zé)任だと考え、『村山談話』を発表し、侵略と植民地支配の史実を率直に認(rèn)め、再び過(guò)ちを繰り返さないとの決意を表明した。今『村山談話』が焦點(diǎn)となっているのは、安倍晉三首相が最近『村山談話をそのまま継承することはない』『侵略の定義は定まっていない』と繰り返し表明したからだ」「こうした発言を受けて國(guó)際社會(huì)は日本政府の歴史認(rèn)識(shí)に深い懸念を表明している」と述べた。
村山氏はさらに「時(shí)が経つにつれて、史実を知らない日本人がどんどん増えていく。さらに日本の教育も十分に全面的でないため、第2次大戦時(shí)に日本が犯した戦爭(zhēng)犯罪と負(fù)うべき歴史責(zé)任を理解しない日本人が増えている。日本政府はこの問(wèn)題を真剣に考え、反省しなければならない」と強(qiáng)調(diào)した。
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫(xiě)真の無(wú)斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386