この2體の鑑真和上像はいずれも奈良市?唐招提寺の御影堂に奉納されている乾漆鑑真和上坐像を元に舊來の製法を用いて作られた。
鑑真和上は揚州の大雲(yún)寺で出家したのち、大明寺で住職を務(wù)めた。6度にわたり日本への渡海を試み、うち4回は文峰寺の港から出発している。鑑真和上の渡海は日本の仏教學、醫(yī)學、建築及び彫刻のレベル向上を促進したばかりでなく、日本の宗教と文化事業(yè)の発展に積極的かつ深い影響を與え、中日文化交流の促進と発展を促した。
5月11日、日本へ渡海予定の新しい鑑真和上像は獻花と獻茶の儀式を終えると、大明寺の鑑真記念堂に移され、記念堂の鑑真像との対面を果たした。鑑真和上を記念するため、新しい鑑真和上像は日本に到著したのち、奈良市の唐招提寺で日本の國寶?唐招提寺の鑑真和上像との対面の儀式が行われる予定だ。(編集TG)
「人民網(wǎng)日本語版」2016年5月13日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-3680