「第17回日中友好中國(guó)大學(xué)生日本語(yǔ)科卒業(yè)論文コンクール 論文審査會(huì)の挨拶文」
この度、「第17回日中友好中國(guó)大學(xué)生日本語(yǔ)科卒業(yè)論文コンクール論文審査會(huì)」は、日本で初開催される運(yùn)びとなりましたが、中國(guó)教育部日本語(yǔ)教育指導(dǎo)委員會(huì)を代表いたしまして、心からお喜びを申しあげます。また、清水澄Nipponアカデミー理事長(zhǎng)、小野寺健特定非営利活動(dòng)法人日中友好市民倶楽部理事長(zhǎng)をはじめ、開催にご盡力くださいました関係者各位に厚く御禮を申し上げます。
「中日友好中國(guó)大學(xué)生日本語(yǔ)科卒業(yè)論文コンクール」は、17回を數(shù)えてまいりましたが、確実に、中國(guó)全土の日本語(yǔ)教育事業(yè)、中日友好に大きく貢獻(xiàn)し、大學(xué)での日本研究、日本語(yǔ)専攻の學(xué)生の育成を支援したコンクールになっていると高く評(píng)価できます。先見の明をもってこのコンクールを立ち上げ、長(zhǎng)年、ご努力なさいました小野寺健理事長(zhǎng)に改めて感謝を申し上げます。
中國(guó)では四年制大學(xué)の日本語(yǔ)専攻を持つ大學(xué)は500以上あり、専攻數(shù)と學(xué)習(xí)者數(shù)は世界一を誇っています?,F(xiàn)在、國(guó)際情勢(shì)、中日関係、高等教育改革など、さまざまな変化に直面して、新しい転換期を迎えています。元來(lái)の日本語(yǔ)の聞く力、話す力、書く力、訳す力、読む力の育成から、その上に、イノベーションの力、思弁の力、異文化コミュニケーションの力の育成を目指す方向へと転換しています。日本語(yǔ)人材というより、世界で活躍できる人材を育成しようとするのです。この意味で大學(xué)四年間在學(xué)中の人格、學(xué)問の総仕上げとなる卒業(yè)論文の作成は人材育成の質(zhì)を問う大きなポイントとなり、ますます重要視されるだろうと思われます。この意味で、このコンクールの貴重さはさらに評(píng)価され、コンクールの存在はさらに大きな意義を持つこととなるだろうと思われます。
最後に審査會(huì)のご成功を祈念し、審査員の皆様のご心労に感謝を申し上げ、ご挨拶に替えさせていただきます。
前天津外國(guó)語(yǔ)大學(xué)校長(zhǎng) 修剛
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無(wú)斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn