今年第1?3四半期の中國都市別の個人の収入と消費の番付が発表された。どの都市の人が一番お金を稼ぎ、一番お金を使っただろうか。國家統(tǒng)計局が発表したデータによれば、上海市は同期の一人あたり平均可処分所得が4萬8339元(1元は約16.1円)、平均消費支出が3萬1909元で、いずれも全國トップだった。上海は最もお金を稼ぎ、最もお金を使った都市になった。中國新聞網(wǎng)が伝えた。
▽消費支出が全國平均以上は8都市 上海が収支ともにトップ
同局が発表した全國31省?自治區(qū)?直轄市の平均可処分所得によると、上海、北京市、浙江省がトップ3に並んだ。上海は同期の可処分所得が4萬8339元に達して全國トップになり、稼ぐ能力が「相當ヤバい」。上海は同期の可処分所得が4萬元の大臺を突破したただ2つの省區(qū)市の1つでもある。もう1ヶ所は北京で4萬6426元だった。
同局発表の31省區(qū)市の一人あたり平均消費支出データでは、上海、北京、天津市がトップ3に並んだ。上海は同期の平均消費支出が3萬1909元に達して全國一だった。上海は同期の消費支出が3萬元の大臺を突破した唯一の省區(qū)市でもある。
上海のほかに個人の消費能力が高いのはどこか。全國の同期の平均消費支出は1萬4281元で、前年同期と比較すると名目では8.5%増加し、物価要因を考慮した実質では6.3%増加した。
省區(qū)市で平均消費支出が全國平均を上回ったところは、上海、北京、天津、浙江、広東省、江蘇省、福建省、遼寧省の8ヶ所。このうち北京、天津、浙江が2萬元を突破した。
▽1?9月 人々は何にお金を使ったか?
全國のデータによると、項目別の消費支出で割合が最も高かったのは、食品?タバコ?アルコール類、住まい、交通?通信だった。
具體的な數(shù)字をみると、同期の食品?タバコ?アルコール類の消費支出は4063元で、消費支出全體に占める割合は28.5%。住まいに関する消費支出は3269元で22.9%。交通?通信のための消費支出は1931元で同7.6%増加し、全體のうち13.5%を占めた。(編集KS)
「人民網(wǎng)日本語版」2018年10月25日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn