國家統(tǒng)計(jì)局が29日に発表した報(bào)告書によると、中國の昨年の世界経済成長への寄與度は27.5%に達(dá)し、1978年より24.4ポイント増加した。國家統(tǒng)計(jì)局の関係者によると、中國は13年連続で世界経済成長の最大のエンジンになっており、世界経済の発展への貢獻(xiàn)は軽視できない。北京青年報(bào)が伝えた。
1961?78年の中國の世界経済成長への年平均寄與度は1.1%にとどまった。改革開放以降、中國の世界経済への貢獻(xiàn)が明らかに大きくなった。1979?2012年の中國の世界経済成長への年平均寄與度は15.9%にのぼり、米國に次ぐ2位になった。2013?18年の中國の世界経済成長への年平均寄與度は28.1%で世界一。データによると、2006年より中國の世界経済成長への年平均寄與度13年連続で世界一になっており、世界経済成長の最大のエンジンになっている。
中國の世界経済発展におけるこの地位は、いったい何を意味するのだろうか。國家統(tǒng)計(jì)局の関係者は「中國経済は近年、中高速成長を維持し、世界経済回復(fù)及び持続可能な発展にとって不可欠なエンジンになっている。中國のGDPが世界経済全體に占める割合は2013?16年の間に、同年の為替レート換算で12.5%から2.3ポイント増の14.8%になった。2010年の固定米ドル価格で計(jì)算すると、中國経済はこの4年間で年平均7.2%の成長率を?qū)g現(xiàn)し、同期の米國(2.1%)、ユーロ圏(1.2%)、日本(1.1%)という3大先進(jìn)エコノミーを上回った。世界経済成長を力強(qiáng)く推進(jìn)し、世界経済成長への寄與度が平均30%以上になった」と指摘した。(編集YF)
「人民網(wǎng)日本語版」2019年8月31日