2月10日から再稼働した北京にあるキヤノンクイック修理センター(寫真提供?キヤノン中國)
中國では新型コロナウイルス肺炎の感染狀況の影響を受けつつも、現(xiàn)在企業(yè)や工場の営業(yè)や操業(yè)再開が段階的に進んでいる。人民網(wǎng)ではこのほど、キヤノン(中國)有限公司の小澤秀樹社長兼CEOに再稼働の現(xiàn)狀や中國の予防?抑制措置に対する評価、企業(yè)への影響などに関してインタビューを行った。
一部の拠點で出社開始、生産準備もスタート
キヤノン中國は各地域の狀況や政策に基づいて必要な防疫の対策をした上で、2月10日から北京など一部の拠點で出社を開始。また出社を開始した拠點でも、在宅勤務や出退勤時間をずらすなどの対応も実施し、社員が安心して業(yè)務ができる環(huán)境を整えている。再稼動ができていない拠點については基本的に在宅勤務を実施し、中國にある各生産拠點は、地域によって狀況が異なるものの、生産に向けて準備を進め、省や市政府の方針に従って対応。その再稼働基準についても各地域の感染狀況や政府政策、社員の個人的な狀況によって作成し、地域政策で再稼働を認めるかどうかで、現(xiàn)場の再稼働を判斷している。
社員の健康保障を大前提に
感染拡大を受け、キヤノンではただちに社內(nèi)の危機管理委員會を開き、一連の防止と対策を行い、社員の健康を保障することを大前提として、業(yè)務を再開。また不要不急の出張と外出は、中國國內(nèi)?國外含めて全て禁止している。
防護用品については、今回に限らず平常時も社員にマスクを無償で配布しており、全拠點に消毒液を設置し、社員が必要なときに利用できるようにしているほか、武漢支店の社員向けには、他拠點よりも多めにマスクを購入し、各自の自宅に配送した。また工場についても、キヤノン中國同様、マスクの無償配布や消毒液の設置を実施している。これら配布されたマスクにはキヤノンの日本本社、歐米拠點からの支援が多く含まれており、キヤノングループ內(nèi)で世界レベルの助け合いを実現(xiàn)している。