アフリカから中國(guó)香港に帰國(guó)した女性に、エボラウイルス感染が疑われる癥狀が出たというメディア報(bào)道に対し、世界保健機(jī)関(WHO)のポール?ガーウッド報(bào)道官は30日、「西アフリカでのエボラウイルス感染拡大は、引き続き厳しい狀況にあるが、中國(guó)國(guó)民がパニック狀態(tài)に陥る根拠はない」と語(yǔ)った。國(guó)際在線が伝えた。
某メディアが30日、「アフリカのケニアから中國(guó)香港に帰國(guó)した女性に、エボラウイルス感染が疑われる癥狀が見(jiàn)られた」と報(bào)じたことから、アジア?太平洋地域の人々の間に大きな衝撃が広がった。香港現(xiàn)地メディアの同日夜の報(bào)道によると、検査の結(jié)果、その女性は陰性であることが判明し、エボラウイルス感染の疑いは晴れたという。香港特別行政區(qū)政府食物?衛(wèi)生局の高永文局長(zhǎng)も同日、「感染が疑われる患者が出たという報(bào)告は一切受けていない」と語(yǔ)った。
WHOのガーウッド報(bào)道官は、「當(dāng)面、各國(guó)はエボラウイルス感染拡大に関するモニタリングと予防措置を強(qiáng)化する必要がある。西アフリカから帰國(guó)した旅行者に、帰國(guó)後3週間以?xún)?nèi)に、高熱、だるさ、嘔吐、筋肉の痛みなどの癥狀が現(xiàn)れた場(chǎng)合は、警戒を高め、急ぎ醫(yī)療機(jī)関で診斷を受けると同時(shí)に、旅行の詳細(xì)を報(bào)告するよう取り計(jì)らなければならない」とコメントした。今のところ、WHOは、伝染病発生エリアへの旅行あるいは貿(mào)易に関する禁止措置を講じていない。現(xiàn)時(shí)點(diǎn)では、エボラウイルスに対する有効な治療方法や感染予防のためのワクチンは開(kāi)発されていないことから、予防措置の強(qiáng)化がとりわけ重要になる。
今回のエボラウイルス感染拡大は、今年3月に始まり、感染者は、ギニア、リベリア、シエラレオネの西アフリカ3國(guó)に集中している。WHOは、「これら3國(guó)の感染拡大は、いまだ沈靜化の方向には向かっていない。7月21日から23日までに、3國(guó)で108人の感染者が新たに確認(rèn)、12人が死亡した。7月23日の時(shí)點(diǎn)で、3國(guó)のエボラウイルス感染者は計(jì)1201人に上り、うち672人が死亡した」と示した。
エボラウイルスは、これまでに発見(jiàn)されたウイルスのうち、致死率が最も高いウイルスの一つで、有効な治療法はまだ見(jiàn)つかっていない。潛伏期は2日から21日とさまざまで、空気感染の可能性は認(rèn)められておらず、一般的には、血液や他の體液を介して感染する。感染スピードは極めて早く、感染者はエボラ出血熱を発癥する。エボラ出血熱の主な癥狀は、高熱、頭痛、下痢、嘔吐など。(編集KM)
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2014年8月1日
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫(xiě)真の無(wú)斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386