西南大學(重慶市)中國詩學研究センターは13日午前、北京の雑誌社「文蕓研究」と共同で「第5回華文詩學名家國際フォーラム」を同大學で開催した。中國、香港、澳門(マカオ)、臺灣のほか、韓國、日本、タイ、シンガポール、オランダ、シンガポールから著名な詩學學者が集った?!富兢蚴丐辘胜椁鈮浠蚯螭幛搿工颔譬`マに、熱い論議が展開された。重慶晨報が報じた。
九州大學の名譽教授である、日本郭沫若研究會の巖佐昌暲會長は、「前回重慶市を訪問したのは1993年。あれから大きく変化した」と語る。當時、巖佐會長は、北京外國語大學で學んでいた。
「中國のネット上で最近、詩人の趙麗華の表現の仕方をまねた『梨花體』が人気となるなど、詩歌が娯楽化していることをどう思っているか?」との質問に、巖佐會長は、笑顔で「その質問に答えるのは難しい」としながらも、「何が聞きたいのかは分かる。同類である、アルバイト従事者やその生活を唄った『打工詩』にも注目してほしい。詩のハードルが下がるのはいいことだと思う」との見方を語った。
「たくさんの人に愛されているのに、評論家には好まれない詩人がよくいる。逆に、専門家から見て良い詩人があまり人気とならないのはなぜか、専門家にはよく考えてもらいたい。釣り合いの取れる位置があるはず」と巖佐會長。中國の新詩に対する印象に関しては、「今の詩人は、新しいもの、他と違うもの、深いものを求めるようになっている」と語った。(編集KN)
「人民網日本語版」2014年10月15日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386