微信の生みの親を諭した僧侶
実は、龍泉寺がIT関係者などに人気になっているのは、人気チャットアプリー「微信」(WeChat)の生みの親である張小龍氏が関係したエピソードとも関係がある。當時、微信の研究開発が壁にぶち當たり、幾つかの技術的問題がクリアできなかった。その時、張氏はふがいなさから資料を破った。ところが、それを見ていた清掃を擔當していた僧侶が、その資料をテープではり元通りにし、幾つかのアドバイスを書いた。非常に驚いた張氏は僧侶に質(zhì)問攻めし、出家する前にIT業(yè)界で働いていた僧侶で、技術オタクだったことを知ったという。その後、張氏は広州に戻り、1年かかりきりになって微信をついに完成させた。それから、龍泉寺はエンジニアがあこがれてやまない場所となったのだ。
同寺院には、ITチームやアニメーションチームだけでなく、翻訳チームもあり、學誠法師の微博(ウェイボー)の中國語アカウントには34萬人のフォロワーがいるほか、英語や日本語、韓國語、ロシア語などのアカウントもある。將來、有能になりたければ、一生懸命勉強して、龍泉寺に入寺するのはどうだろうか。(編集KN)
「人民網(wǎng)日本語版」2016年4月13日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-3680