実際、クロスボーダーM&Aは企業(yè)投資の重要な戦略であり、よく見られる行為だ。日本企業(yè)も國外で頻繁にM&Aを通じて成熟した企業(yè)を買収し、投資を行い、産業(yè)チェーンを形成している。國際協(xié)力銀行(JBIC)は2015年末に実施した製造業(yè)に対する調(diào)査の中でこれについて特筆し、M&Aは対外投資の重要な手段であるとしている。劉氏は「重要なのは、鴻海がシャープを買収したからと言って、単純にどちらが強(qiáng)者でどちらが弱者かを判斷することはできないという點(diǎn)だ。中日の電子産業(yè)発展を比べてみると、中國は基礎(chǔ)部品の革新とその精密度で日本企業(yè)とはまだ大きな開きがある」と語る。
美的集団が東芝の白物家電事業(yè)を、海爾集団(ハイアール)が三洋電機(jī)の白物家電事業(yè)を買収したことで、日本の白物家電業(yè)界は今や「生命力」を持たなくなり、日本の國家経済から切り離されつつある。これは日本の同業(yè)界の発展の大きな流れでもある。日本の電子産業(yè)が今重視しているのは基礎(chǔ)部品とハイテクノロジーだ。これは、他國には真似できず、生産もできないものだからだ。劉氏は「白物家電と同じように利益が少なく、競爭が激しいが技術(shù)水準(zhǔn)が低い液晶、攜帯電話製造といった業(yè)界でも、日本企業(yè)の競爭力はすでに失われた。彼らは市場を徐々に手放している」と語る。(編集SN)
「人民網(wǎng)日本語版」2016年4月14日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-3680