今月3日は、中國(guó)人民抗日戦爭(zhēng)ならびに世界反ファシズム戦爭(zhēng)勝利71周年記念日だった。中國(guó)人だけでなく、日本の良識(shí)ある若者もこの日を忘れていない。1872年創(chuàng)刊の「毎日新聞」は1989年、學(xué)生団體「キャンパる」編集部を設(shè)置し、翌90年から毎年8月に「戦爭(zhēng)と平和を考える」企畫(huà)を掲載している。これまで四半世紀(jì)に渡って、學(xué)生記者が戦爭(zhēng)について考える記事を掲載してきた。文匯報(bào)が報(bào)じた。
テーマについて話し合う「戦爭(zhēng)を考える」取材班
今年6月のある火曜日の夕方、梅雨入りしたばかりでじめじめした天候の中、東京千代田區(qū)一ツ橋にある毎日新聞本社の會(huì)議室では、首都圏の大學(xué)から來(lái)た大學(xué)生約30人が集まっていた。これらの大學(xué)生たちが、「キャンパる」編集部の學(xué)生記者で、週に一回、編集會(huì)議を行っている。90年から、毎年8月には「戦爭(zhēng)と平和を考える」企畫(huà)を掲載している。
今年は8月5日には「戦爭(zhēng)を考える/上『悲慘さ後世に伝える』」を掲載?!笐闋?zhēng)を考える」取材班の取材を受けた元従軍看護(hù)婦の肥後喜久恵さん(92)が、敗戦後、中國(guó)共産黨の軍隊(duì)である八路軍の総司令部衛(wèi)生課で看護(hù)師として重用された一方で、帰國(guó)後は中國(guó)帰りという理由から日本社會(huì)で冷遇を受け、どの病院も雇ってくれなかったことを語(yǔ)っている。また、元海軍特別少年志願(yuàn)兵の足羽俊夫さん(85)は、舊日本軍から「國(guó)のため」と、人間魚(yú)雷の特攻基地になる橫穴トンネル掘りをさせられ、「なぜそんな無(wú)謀な作戦を立てたのか」と感じたこと、戦後は絵を描く道を選び、今もフランスを拠點(diǎn)に世界で活躍していることなどを語(yǔ)っている。
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫(xiě)真の無(wú)斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn