先ず、日本語(yǔ)人材の需要に対する供給過(guò)多。日本への留學(xué)が容易になったことで、普通の一般家庭の子弟でも容易に日本に留學(xué)できるようになり、留學(xué)が身近な選択肢になったために、ただ日本に留學(xué)したというだけでは価値がなくなり、どこに留學(xué)したかも問(wèn)われるようになってきたためであろう。更に、2000年代以降、中國(guó)全土の大學(xué)に雨後の筍のように500校を超える大學(xué)で日本語(yǔ)學(xué)科が設(shè)置され、毎年大量の日本語(yǔ)人材が輩出されるようになっていることがある。
次に、日本語(yǔ)人材の需要減少と、日本語(yǔ)を?qū)Wぶことによる経済的報(bào)酬の期待値の低下。グローバル化で世界語(yǔ)と化す英語(yǔ)に比べて、人口が減少し、経済も縮小していく日本でしか使えない日本語(yǔ)人材の市場(chǎng)価値が、大きく減価してきている。20年前ならば、日本は豊かで中國(guó)は貧しく、両國(guó)の物価差は大きく、留學(xué)は困難で、日本語(yǔ)學(xué)科のある中國(guó)の大學(xué)も少なかった。日系企業(yè)は競(jìng)って中國(guó)に進(jìn)出し、社會(huì)には日本語(yǔ)を?qū)Wびさえすれば、優(yōu)れた待遇の仕事に就けるという共通認(rèn)識(shí)があった。しかし、現(xiàn)在は撤退する企業(yè)すら相次ぎ、殘った企業(yè)も現(xiàn)地化して、日本語(yǔ)ができるという學(xué)生よりも、法律や経済、専門技術(shù)など、専門知識(shí)を有する人材を求めるようになってきている。また、日系企業(yè)を見(jiàn)れば分かるように、ただでさえ日本語(yǔ)人材への募集は多くなく、待遇も中國(guó)企業(yè)や他國(guó)の外資企業(yè)と比べて相対的に低下してきており、今後上がっていく見(jiàn)込みも薄い。例えば、中國(guó)市場(chǎng)の電気製品ではパナソニック?SONY?日立?シャープ?NECなどが、ハイアールや華為や小米などに取って代わられていることからも見(jiàn)て取れる。2017年には華為が日本で、新卒を初任給40萬(wàn)円で募集し、新卒初任給20萬(wàn)円橫並びの日本社會(huì)にショックを與えたのは記憶に新しい。貧困化し続ける日本と豊かになっていく中國(guó)の縮図を見(jiàn)ているようで複雑な心境になる。
更に、AI化の進(jìn)展。AI翻訳の精度は年々上がり、既に、日本語(yǔ)専攻の學(xué)部卒業(yè)生のレベルを超え、大學(xué)院修了者を凌駕するのも時(shí)間の問(wèn)題であり、同時(shí)通訳のワイヤレスイヤホンすら開発されてきている。翻訳精度は、更に加速度を上げて向上していく。4年間、更には大學(xué)院も含めた6~7年間をかけて日本語(yǔ)を?qū)Wぶというのは益々割に合わなくなってきている。
また、今の大學(xué)生は、サークル活動(dòng)や、インターンシップへの參加、就職活動(dòng)に加えて、中間試験?期末試験はもとより、日本語(yǔ)能力試験や、日本語(yǔ)専業(yè)4級(jí)?6級(jí)?8級(jí)試験、英語(yǔ)4級(jí)?6級(jí)などの試験、更にはトフル等の語(yǔ)學(xué)試験などに加え、大學(xué)や學(xué)院に様々なイベントやボランティア活動(dòng)に駆り出されるなど、相當(dāng)に多忙である。また、中國(guó)の大學(xué)の科研業(yè)績(jī)の重視と教學(xué)軽視の流れの渦に語(yǔ)學(xué)教員も巻き込まれており、教員もゆとりがなくなってきている。このような大學(xué)の教育システムも學(xué)生の大會(huì)離れに関係していると思われる。
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無(wú)斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn