中國映畫史に殘る名作のひとつ「春の河、東へ流る(原題: 一江春水向東流)」が11日午後、神奈川県日中友好協(xié)會(huì)の主催により、神奈川県橫浜市のかながわ県民センターで上映された。映畫を鑑賞した多くの日本人が、「中國に対する認(rèn)識(shí)や中日関係に対する考え方が変わった」と感想を述べた。
今回の上映イベントを発起したのは、神奈川県日中友好協(xié)會(huì)副會(huì)長を務(wù)める橫浜國立大學(xué)の村田忠禧名譽(yù)教授だ。「この中國の名作映畫を日本の人々に紹介しようと思った理由は?」という記者からの質(zhì)問に対し、村田氏は、次の通り答えた。
「これは、中國映畫ではあるが、當(dāng)時(shí)の日中関係や中國の內(nèi)情が詳しく描寫された作品だ。中日関係が歴史問題などによって冷えた狀態(tài)が続く今だからこそ、多くの日本人にこの作品を鑑賞してもらい、両國関係について再考してもらうことは、極めて重要な意義がある。一般的には、戦爭映畫のモチーフとして、戦場での戦いの場面が取り上げられることが多いが、『戦爭とはなにか』『戦爭が一般民衆(zhòng)にどれだけの災(zāi)難をもたらすのか』などの問題を扱った映畫は極めて少ない。この映畫は、日本軍に占領(lǐng)された南京を時(shí)代背景として、中國人にもたらされた苦難を描いた作品だ」
このウェブサイトの著作権は人民日報(bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386