北京で人民大學(xué)の學(xué)生たちとの交流を行ったPanda杯全日本青年作文コンクール受賞者10人は、12月22日から南京に赴いた。南京では、教員育成で知られる南京暁荘學(xué)院の學(xué)生と共に中國伝統(tǒng)の切り紙や中國武術(shù)を體験し、學(xué)生の演奏する民間音楽を楽しんだ。さらに、訪中団は中山陵を見學(xué)したほか、12月23日には中國侵略日本軍南京大虐殺遭難同胞記念館を見學(xué)した。彼らは、今年南京大虐殺犠牲者國家追悼日(12月13日)が行われた後、初めて同記念館を訪れた日本の団體となった。
見學(xué)した際、メンバーの表情は固かった。記念館は撮影禁止のため、見學(xué)している間に倉沢正樹さんは何度も紙とペンを取り出し、展示の內(nèi)容と自分の感想をメモした。記念館から出た後、彼は「1時(shí)間半では見學(xué)時(shí)間が短かく、細(xì)かく見たいところがまだたくさんあります」と話していた。
見學(xué)の感想について、宇佐美希さんは「実際に記念館を見學(xué)した後、一番感じたものは、目の前に展示されている歴史資料は、広島平和記念館のように客観的なもので、日本のメディアの報(bào)道と違って、反日感情をあおるあやふやな証拠ではありませんでした」と語った。中日両國で意見の食い違いが多い被害者の數(shù)に話が及ぶと、「數(shù)字に対する論爭は無意味です。被害者の數(shù)が5萬人であろうと30萬人であろうと、あんなに殘虐な行為は既に犯罪です。ちゃんと謝らなきゃ」と迷わずにきっぱり話した。
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386