中國國內(nèi)家電大手の格力電器、海爾(ハイアール)、美的集団は続々と2016年上半期の業(yè)績報告書を発表している。これによると、これら家電業(yè)界トップ三社の純利益は軒並み増加したという。だが、美的?格力両社の売り上げは、投資での損失が主な原因で、前年同期比で減少した。中國家電市場の疲弊した狀況が続く中、トップ三社は次々とモデルチェンジ戦略に急いでおり、M&A投資が主要選択肢となっている。中國新聞網(wǎng)が報じた。
美的は今年上半期、海外業(yè)務(wù)戦略パートナーシッププロジェクトを三件スタートさせた。投資総額は300億元(1元は約15.5円)を超える見通し。格力はこのほど、珠海銀隆新能源の全株式を130億元で買収すると発表した。攜帯電話と新エネルギー車に続き、格力が洗濯機製造業(yè)に乗り出すという情報もあり、引き続き多元化の方向に進(jìn)んでいる。また、ハイアールは今年3月、「U+スマートライフ2.0戦略」を発表し、他社に先駆けスマート家電のAIソリューションを打ち出し、「ハードウエア+ソフトウェア+サービス」モデルへの転換を試みている。同社は今年6月、米ゼネラル?エレクトリック (GE)の家電事業(yè)を55億8千萬ドル(1ドルは約103.6円)で買収することを発表し、國際化への足並みを加速させている。
中國経済網(wǎng)の張捷?評論員は、「家電業(yè)の真の拡大は、すでにM&Aの段階に達(dá)している。その上、家電業(yè)には國際的なチャンスもまだある。日本の家電大手が次々と倒れたことで、中國市場にこの上ない大きな空間が生まれたことは注目に値する。よって、いかに迅速に國際市場を占有するか、スピーディに戦略を?qū)g施するかということは、きわめて重要なポイントといえる。たとえ売り上げが前年同期より落ち込んでも、利益が上がっているならば、企業(yè)にとっては喜ばしいことだ」と指摘した。
これまで、家電業(yè)では、市場シェア拡大のために異常な価格競爭を繰り広げられたが、利益は微々たるものだった。故に、このような競爭が長く続く訳がない。今や各企業(yè)は利益にポイントを置くようになり、海外拡張のための投資を柱とするようになった。これがモデルチェンジの結(jié)果といえる。同時に、これらの家電グループは軒並み、家電業(yè)に絞った経営から多角化経営集団にシフトしている。各社にはそれぞれ異なる優(yōu)位性があり、異なる製品の市場資源や各種技術(shù)資源を活用して、ブランド拡大を加速させ、さらに大きなプレミアムを得ようとしている。これはまさに合理的な選択肢である。(編集KM)
「人民網(wǎng)日本語版」2016年9月6日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn