「90後(1990年代生まれ)といえば、金遣いが荒く、毎月の給料をその月にすべて使い果たす『月光族』だ」。親世代の多くの人や、70後(1970年代生まれ)、80後(1980年代生まれ)の目には、90後のお金の使い方は、典型的な「若気の至り」タイプにみえるが、本當(dāng)にそうだろうか。中國(guó)新経済研究院が支付寶(アリペイ)と共同で29日に発表した「90後蓄財(cái)報(bào)告」によると、90後の92%が「毎月、お金が殘る」といい、80%は「殘ったお金を資産運(yùn)用に回している」とした。アリペイ傘下の資産運(yùn)用商品「余額寶」(ユアバオ)とクレジットサービス「花唄」の90後の利用狀況をみてみると、余額寶で毎月稼ぐ金額は、平均すると花唄で利用する金額の4.5倍になる。また90後は親世代よりも10年早く資産運(yùn)用を始めているという。
▽得する機(jī)會(huì)は見(jiàn)逃さない 貯めたお金は余額寶や投資へ
1990年生まれの李耀さんは、大學(xué)院を修了し、働き始めてもうじき4年になる。この間に18萬(wàn)元(1元は約15.8円)を貯めたほか、投資してギターショップも開(kāi)いている。
李さんは、「働いて1年目の収入は12萬(wàn)元で、そのうち4萬(wàn)元を貯めた。その頃の出費(fèi)は、毎月1500元の家賃のほか、小型車の維持費(fèi)用、彼女と食事したり映畫を見(jiàn)たり服を買ったり。正月には両親に1萬(wàn)元あげた」と話し、どうやってお金を貯めたのかとの質(zhì)問(wèn)には、「少しでも得をする機(jī)會(huì)があれば絶対に見(jiàn)逃さなかった」と答えた。
李さんは、「たとえば食事に行くならまず(生活情報(bào)サイトの)大衆(zhòng)點(diǎn)評(píng)網(wǎng)で割引きや団體購(gòu)入があるかどうかをみる。映畫に行く時(shí)は映畫カードを買い、優(yōu)待価格の上にさらに會(huì)員割引きを利用する」と説明。李さんは同年代の若者と同じようにトレンドを追いかけるのが好きで、アディダスの「イージー」もナイキの「エアジョーダン」も何でも持っているが、「そんなに買っていない。経済的に可能な範(fàn)囲內(nèi)で1年に買うのは1足だけ」といい、貯めたお金は余額寶に回すという。
収入が増えると、李さんは殘ったお金を他の投資ルートに回すようになった?,F(xiàn)在投資しているギターショップは、開(kāi)店から2年が経つ。李さんは、「今年は黒字になりそうだ。これに毎年貯めてきた給料の一部を合わせて、別の投資をしてみようと思う」とうれしそうに話した。
支付寶によると、李さんのような余額寶と花唄を同時(shí)に利用する「寶唄青年」を見(jiàn)ていてわかるのは、使うより貯める方が多いということだ。彼らの消費(fèi)は世間で思われているよりもっと理性的で、調(diào)査研究では90後の90%が、「生活必需品以外のものを買う時(shí)は、経済狀況をよく考えることにしている」と答えている。しかし一方で、自分を向上させるためなら出費(fèi)をいとわない一面もある。過(guò)去1年間に90後が花唄を利用して教育類の商品やサービスを購(gòu)入した金額は前年比87%増加した。
また、90後は非常に細(xì)かくそろばんをはじく。調(diào)査研究によると、90後の90%が、「花唄を利用するのはクレジット消費(fèi)が目的ではなく、節(jié)約と得をするのが目的」と答えた。90後の多くが、「まず花唄の限度額を利用して消費(fèi)し、手元のお金は貯金に回す。こうすれば1ヶ月分の収益を余分に手にすることができる」と述べた。ネットユーザーによると、「90後が8元の送料や15元の會(huì)費(fèi)を惜しむことで、人気検索ワードになるのももっともだ。どうやら細(xì)かく計(jì)算しているようだ」という。