12月7日、中國のインターネット上に、「中國人が日本で最も“たまらない”と感じる9つのこと」と題する記事が掲載された。
今年の秋、日本旅行から帰ってきた友人が、日本はどれだけ良かったかをとうとうと語っていた。気分は良くなかったが、日本が學(xué)ぶに値する國だということは認(rèn)めざるを得ない。友人はまた、中國人が日本で“たまらない”と感じる7つのことをまとめた。日本に行ったことがある人は、自分の経験と照らし合わせてみてほしい。
1.中國は人が車に道を譲る、日本は車が人に道を譲る。中國で信號(hào)のない道を渡るときは、いつも車を優(yōu)先しなければならない。しかし、日本では車が止まってくれる。私たちはその意味がわからず10秒ほどボーっとしてしまったことがあった。
2.中國では「トイレットペーパーをごみ箱に入れてください」、日本では「トイレットペーパーをごみ箱に入れないでください」。中國では、使用済みのトイレットペーパーをごみ箱に入れるのは文明的な行為だ。しかし、日本ではトイレットペーパーを便器に流す。なぜなら、日本のトイレットペーパーは水に溶けるため、詰まることがないからだ。ごみ箱に入れてしまったら、逆に彼らの仕事を増やすことになる。
3.中國は店員がまとめて客を送る、日本は一人ひとりの客に禮を言う。中國の店では、入口にいる店員が大きな聲で「ありがとうございました!」と叫んでいるだけ。買い物をした客をまとめて送り出しているのだ。一方で、日本で観光バスの運(yùn)転手は乗客の一人ひとりに聲をかけていて、中國人観光客はどのように応じればいいのか困惑していた。バスがホテルを離れるときには、ホテルの従業(yè)員が必ずロビーの前に整列して手を振って送り出してくれる。
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386