吉田隊(duì)員(左)と同僚
先ほど私は「言葉の內(nèi)容はそれほど重要ではない」と書きました。しかし、93%以上を超える相手との相互理解やつながりを求めるのであれば、私たち外國人がその土地で生活するにあたり、最も簡単にできることとが「方言を覚える」ということかもしれません。
これは中國?民族に限らず世界中でいえることだと思います。
ただ他の國と中國が違うのは、戦爭映畫や歴史的?政治的背景から「日本のイメージ」がある程度定著していること。
だからこそ、中國の人たちと仲良くしたいと思ったら大げさなくらい自身をアピールするとちょうどいいのかもしれません。
人として尊敬と尊重の意を持って接し、相手を理解し理解されたいと願い、そこに言葉が加わればおのずと100%へ近づいていきます。
中國では、相手とコミュニケーションを交わす際、相手に理解してもらうためにいかにこの100%に近づけられるか?友人として交流する際に、交渉の際に、これが私たち日本人にとって彼らとの間に必要となっていくのではないかと思います。
ありがたいことに理學(xué)療法士として病院で働くだけでなく、現(xiàn)地の人たちへの水泳指導(dǎo)、小學(xué)校での日本文化紹介や子供たちとの交流、大學(xué)で日本語を?qū)Wぶ學(xué)生たちとの交流などを通じ、現(xiàn)在の中國が抱える醫(yī)療?日本語教育分野の現(xiàn)狀や問題點(diǎn)も見出すことができました。そして、帰國した今でも、毎日中國の友人たちとSNSを通じてコミュニケーションを取り合っています。
メディアが発信する情報や「口コミ」は世代を通じて引き継がれていきます。
「あなたたちとコミュニケーションをとりたい」とアピールすること。
「こんな日本人もいるんだ」と感じてもらうこと。
「日本をもっと知りたい、行ってみたい」と思ってもらうこと。
これが今後のお互いの行動につながり、日中友好のきっかけとなっていくのだと思っています。
中國で感じたことや経験を生かし、人間として、女性として、日本人として、理學(xué)療法士として、吉田幸代として、今後も日中友好を願いつつ、私にできることをしていきたいと思います。
平成24年度4次隊(duì) 青年海外協(xié)力隊(duì)員 理學(xué)療法士 吉田幸代
「人民網(wǎng)日本語版」2015年6月15日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn