今から10年ほど前のインターネット萌芽の時代に、「向こうのコンピューターの前に座っているのが犬かどうか確定することはできない」などとよく言われていた。當時、人々はインターネットの中で「匿名」だった。「新京報」が伝えた。
10年後の今、技術は移り変わり、ビッグデータの時代が到來した。気がつけば、攜帯電話のメーカー、ソフトウエアのメーカー、電子商取引プラットフォームが私たちの誕生日、趣味、生活習慣、コミュニケーションスタイル、會話の記録などを把握している。家族構成もすっかりわかっている。最もわかりやすい例を挙げると、これまでは比較的安全だとみなされてきたアップル社の攜帯電話にもユーザー監(jiān)視用の「バックドア」が存在しており、ユーザーの知らない間に通信の記録、ショートメッセージの內容、位置情報などの情報が「診斷」の名目で漏洩しているのだ。
専門家によると、ビッグデータの時代には、アップルにバックドアが存在するだけでなく、グーグル系のアンドロイドを含むインターネットに接続するすべてのスマートフォン(多機能攜帯電話)が、情報漏洩の危険から逃れることはできず、関連の法律の未整備や監(jiān)督管理部門のプライバシー保護に対する力不足が、攜帯電話でのプライバシー漏洩の主な原因だという。
▽アップルはバックドアの存在認める
セキュリティハッカーのジョナサン?ジジアルスキーさんは25日、アップルの設備からデータを盜み取る方法を明らかにした。こうした「情報提供サービス」が行われていることをアップルのユーザーは知らず、禁止することもできなかった。
問題を指摘されたアップルは、同社の関係者が未公開の技術によって、スマートフォン「iPhone」(アイフォーン)のユーザーのショートメッセージや通信記録、寫真といった個人データを引き出していることをやむなく認めた。この技術を利用すれば、「権限を授與した」コンピューターを迂回してバックアップや暗號化を行い、ネットワークに接続したiPhoneに侵入することが可能だという。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386