しかしセルフレジ技術(shù)を発展させればすべてが丸く収まるわけではない。分析によれば、セルフレジ一つとっても、消費(fèi)者に向けて生み出される価値は実際には非常に限定的であり、コストも人件費(fèi)より安いとは限らない。規(guī)模の非常に大きな、來(lái)店者も非常に多い店舗に技術(shù)を応用してこそ、レジ時(shí)間を大幅に短縮し、技術(shù)本來(lái)の価値を発揮させることが可能になるという。
こうした技術(shù)を街角にあるこじんまりしたコンビニに応用しても、コスト低下にならないどころか、新技術(shù)の大量導(dǎo)入によってコストはかえって上昇する。おまけに、無(wú)人コンビニは店員が不要なわけではなく、商品棚を整えたり商品を補(bǔ)充したりするのにやはり人手は必要であり、レジに人がいないだけだ。消費(fèi)者にとってみれば、レジがセルフ方式になる以外、消費(fèi)體験は全體としてそれほど大きく変わらない。
セルフレジのモデルは小売業(yè)界のコストを下げずに上昇させ、消費(fèi)者の體験も大幅に改善するわけではないというなら、「この未來(lái)の小売業(yè)界のトレンドの1つと言われる技術(shù)は、結(jié)局どこに応用すればいいのか」とたずねたくなるのも無(wú)理はない。(編集KS)
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2019年5月8日