日本で卓球センターを創(chuàng)設(shè)
重慶大學(xué)に通っていた間、トウさんは日本を訪問(wèn)して、試合に參加したり、交流をしたりした。そして卒業(yè)後、重慶體育局で外交の仕事をするようになった。
90年、日本で、日中友好都市卓球カーニバルが開(kāi)催され、トウさんは、「重慶広島チーム」のコーチとして參加した。また、広島卓球協(xié)會(huì)の招きで、東京、広島の企業(yè)や學(xué)校を訪問(wèn)し、3ヶ月間の特別講義を行った。
「日本人の卓球を習(xí)う姿勢(shì)は熱い」。92年、トウさんは休職して、日本に行き、橫浜國(guó)際言語(yǔ)學(xué)校で日本語(yǔ)を?qū)Wんだ。同學(xué)校に通っていた2年間で、トウさんは日本の中學(xué)校3校で卓球のコーチも務(wù)めた。さらに、日本語(yǔ)をマスターすると、日本體育大學(xué)に入學(xué)し、スポーツ心理學(xué)を?qū)Wんだ。98年に卒業(yè)してからは、日本に殘り、ある會(huì)社で卓球のコーチを務(wù)めた。
「中國(guó)の卓球を日本で発揚(yáng)させるためには、自分のプラットホームが必要」。會(huì)社に屬している時(shí)、トウさんは、自分の理念や考え方、方法を貫くことは難しく、支持もなかなか得られないことに気付いた。「教え子から卓球場(chǎng)を開(kāi)くように勧められ、ちょっとずつやってみようという気になった」とトウさん。
2003年、トウさんは蒲田卓球センターを東京大田區(qū)多摩川に創(chuàng)設(shè)。これまで、全ての精力をそこに注いで來(lái)た。中國(guó)人が開(kāi)いている卓球センターという評(píng)判もあり、現(xiàn)地でも少しずつ知名度を上げていった。
大學(xué)の時(shí)に卓球サークルに入っていたという吉田さんは、「中國(guó)の卓球を教えてもらって、視野がとても広くなった」と話す。吉田さんは04年に、トウさんと対戦し、自分とのレベルの差を感じた。吉田さんは、トウさんの下で12年習(xí)い、コミュニティの卓球大會(huì)で2度優(yōu)勝したこともある。
同センターでは、10代の學(xué)生から80代の高齢者まで、約100人が卓球を習(xí)っている?!妇毩?xí)や交流を通して、日本人の會(huì)員たちは中國(guó)の卓球というスポーツに、敬意を抱くようになる」とトウさん。
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫(xiě)真の無(wú)斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn