古本の売買が盛んに
報(bào)告の統(tǒng)計(jì)によると、18年は古本などの売買などが盛んに行われた年となった。フリマアプリ?閑魚(yú)では、売卻、贈(zèng)與する形で古本のやり取りが行われた。同年、古本の一人當(dāng)たりの平均取引數(shù)が最も多かった都市トップ3は、広東、上海、北京で、それぞれ1.59冊(cè)、1.11冊(cè)、1.08冊(cè)だった。
閑魚(yú)が描き出している「知識(shí)の流動(dòng)地図」を見(jiàn)ると、多くの図書(shū)が沿海の省?市から中?西部の省?市に移動(dòng)している。うち、18年、流入した図書(shū)が最も多かった都市トップ5は、四川省、重慶市、湖北省、湖南省、河北省だった。
「80後」と「90後」が読書(shū)の主力に
「読書(shū)報(bào)告」によると、「90後(1990年代生まれ)」は依然として中國(guó)の読書(shū)の主力軍となっている。18年、天貓と淘寶で本を購(gòu)入した人のうち、「90後」は37%を占め、38%の「80後(80年代生まれ)」とほぼ肩を並べている。
読書(shū)の方法を見(jiàn)ると、「90後」のチョイスは多元化しており、電子書(shū)籍を選ぶ人のうち46%が「90後」と、ほぼ半數(shù)を占めている。
電子書(shū)籍と紙媒體図書(shū)のどちらを見(jiàn)ても、中國(guó)の図書(shū)市場(chǎng)や読書(shū)環(huán)境はいずれも秩序よく、健全に成長(zhǎng)していることは人々を喜ばせている。読書(shū)報(bào)告によると、18年、中國(guó)図書(shū)消費(fèi)者は前年比19%増となり、読書(shū)人口は前年比で約3000萬(wàn)人増えた。それに伴い、天貓、淘寶の図書(shū)の販売數(shù)も17%増と、急増した。(編集KN)
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2019年1月10日
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫(xiě)真の無(wú)斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn