パキスタン平和?外交研究所のアシフ所長(zhǎng)はこのほど取材に答える中で、「中國と米國の間で勃発した経済貿(mào)易摩擦は二國間の正常な貿(mào)易を阻害させただけでなく、國際貿(mào)易と経済システムにより深刻な打撃を與えた。このところ、米國は中國からの輸入商品に対する関稅を相次いで引き上げ、両國の経済貿(mào)易摩擦を絶えずエスカレートさせている。米國は中國に対して経済貿(mào)易摩擦を引き起こしたと同時(shí)に、科學(xué)技術(shù)戦爭(zhēng)も発動(dòng)した。中米両國の経済規(guī)模と國際的地位を考えると、米國のこうした挑発行為はグローバル市場(chǎng)に極めて大きな影響を與えている」と述べた?!附U済日?qǐng)?bào)」が伝えた。
アシフ所長(zhǎng)は、「冷戦終結(jié)後、米國はずっと大國の地位を利用し、他國に対して思いのままに貿(mào)易紛爭(zhēng)をしかけ、そうして自國の利益をはかってきた。米國の一部の人々は米國の貿(mào)易赤字を引き合いに出して政治的な主張を打ち出し、中國が改革開放の40年あまりにわたり平等互恵の原則に基づいて國際貿(mào)易を展開してきたという基本的事実を無視し、中國は米國経済の弱點(diǎn)を利用して対米黒字を積み上げることばかり考えていると非難する。米國が対中貿(mào)易紛爭(zhēng)を発動(dòng)すると、両國は相互に追加関稅をかけ合って二國間貿(mào)易は大きなダメージを負(fù)った。さまざまな予測(cè)が示すように、中米両國の経済貿(mào)易摩擦はグローバル経済の成長(zhǎng)の鈍化を招くのであり、その経済面での結(jié)果が発展途上國にマイナス影響を與えることになる。米國が対中貿(mào)易紛爭(zhēng)を発動(dòng)しエスカレートさせていることから、実際に世界各國の発展の利益が影響を被っている」と述べた。
またアシフ所長(zhǎng)は、「貿(mào)易紛爭(zhēng)は必然的に中米両國経済に影響を與えるが、中國経済には極めて大きな強(qiáng)靱性があることが示されており、これは主に中國に整った経済體制と巨大な國內(nèi)市場(chǎng)があることによる?!阂粠∫宦贰唬╰he Belt and Road)建設(shè)のさらなる深化に伴い、中國と関係國とが高水準(zhǔn)の工業(yè)協(xié)力を展開し、質(zhì)の高い生産能力の外部移転を?qū)g現(xiàn)することは、中國がより大きな國際市場(chǎng)を開拓することにつながり、米國の懲罰的関稅を回避するのに役立つことになる?!阂粠∫宦贰唤ㄔO(shè)において、パキスタンにはなすべきことがたくさんある」と述べた。
パキスタン政策研究所のイルファン?シニア研究員は、「米國の中國に対する経済貿(mào)易摩擦の発動(dòng)は、本質(zhì)的には守成の大國が新興の大國の勃興発展の途上に障害を設(shè)け、新興の大國が自國の覇者としての地位を脅かすのを遅らせようとする行為であり、そこには本來、語るべき道理もなければ公平さもない。こうした振る舞いは中國経済と世界経済に厄介ごとをもたらすが、最大の被害者はやはり米國自身だ。こうした時(shí)代の流れに合わない保護(hù)貿(mào)易主義は米國政府の指す『へぼ將棋』になるのは確実であり、ひいては米國に1920年代に出現(xiàn)した大恐慌を再び経験させる可能性がある。米國が現(xiàn)在、世界ナンバーワンの強(qiáng)國でありながら、自國の利益のためだけにグローバル化プロセスを逆戻りさせることに、人々は大きく失望している。米國が世界の発展の利益をまったく省みずに獨(dú)斷専行するのとは対照的に、中國は事態(tài)に対処する中で強(qiáng)い抑制の姿勢(shì)をみせており、中國が責(zé)任を果たす世界の大國であることはこれで十分にわかる」と述べた。(編集KS)
「人民網(wǎng)日本語版」2019年6月20日