中國と日本の経済貿(mào)易協(xié)力は今後さらに溫度が上昇するとみられる。商務(wù)部(?。─捂R山部長は10日に日本の経済界代表団と會(huì)見した際、「日本と貿(mào)易、雙方向の投資、第三國市場協(xié)力を強(qiáng)化したい」との姿勢を明確に打ち出した。中國新聞社が伝えた。
鍾部長は、「中日経済貿(mào)易協(xié)力は相互補(bǔ)完性が強(qiáng)く、発展の潛在力は巨大で、見通しは非常に広い。目下の中國経済は全體的に安定し、消費(fèi)の規(guī)模は絶えず拡大し、消費(fèi)バージョンアップの流れが加速し、こうしたことが中日の貿(mào)易?投資規(guī)模の拡大に有利な條件を提供した。中國はこれから市場參入の要件を一層緩和して、より多くの日本の商品を輸入したいし、日本と引き続き雙方向の投資協(xié)力を強(qiáng)化していきたい」と述べた、
中日経済貿(mào)易関係は2018年から回復(fù)の動(dòng)きをみせている。同年10月に行われた第1回中日第三國市場協(xié)力フォーラムで、両國は52件の協(xié)力合意に調(diào)印し、內(nèi)容はインフラ建設(shè)、物流、金融、エネルギーなどさまざまな分野に及び、金額は180億ドル(1ドルは約107.8円)を超えた。第1回中國國際輸入博覧會(huì)では、日本企業(yè)の展示面積が最も大きかった。
今年4月の第5回中日ハイレベル経済対話の開催期間中、雙方は第三國市場協(xié)力を積極的に推進(jìn)する意向を再確認(rèn)した。また両國は中日革新(イノベーション)協(xié)力メカニズムを設(shè)立し、第1回対話會(huì)議を開催し、その狙いは革新協(xié)力の実施ルートを共同で検討?計(jì)畫し、両國と第三國市場に合致したハイテク技術(shù)製品?サービスを製造することにあった。
現(xiàn)在、日本は中國にとって4番目の貿(mào)易パートナーだ。中國側(cè)の統(tǒng)計(jì)によれば、19年1-8月の中日貿(mào)易額は前年同期比0.7%増加し、中國の対外貿(mào)易総額の7%近くを占める。このうち中國から日本への輸出額は同4.7%増加、中國の日本からの輸入額は同2.4%減少だった。1-7月の日本の対中投資は同12.6%増加し、同期の中國の外資導(dǎo)入額全體の増加率を5.3ポイント上回った。
アナリストは、「目下の中國內(nèi)外の情勢の中で、中日共同の利益が拡大しており、経済貿(mào)易協(xié)力をさらに強(qiáng)化する必要があり、そのための基礎(chǔ)もある」と述べた。